« ●コスカシバ | トップページ | ●チョッと綺麗なウンモンカスミカメ »

2012年9月 4日 (火)

●ヨツボシテントウの幼虫

イスノフシアブラムシの様子を確認していたら、チョッと違うのが混ざっているのを見つけましたが初めて見る顔です。
でも、どこかで見たことがあると思ったら、おちゃたてむしさんとBABAさんところに既に登場していました。
と言うことで、今更説明する必要は無さそうなので、ヨツボシテントウの幼虫に付いてはお仕舞いです。

ご近所の小さな生き物たちフォト」の方は、ボチボチ追加をしていますが、ようやく1,300種まで増加しました。
後から名前が分かっても、撮った日を基準にカウントしているので、間違いが発見されるとカウントが減ることがあったりするので、どれが1,300番目かは定かではありません(^^;。
撮り始めた当初は1,000種を越えることなんか無いと思っていましたが、まだまだ増える余地があるようで、ご近所で何種類くらい撮ることができるのか先は長そうです。
でも、さすがに年々初めて撮る虫の数が減ってきています(^^;。

ヨツボシテントウの幼虫 (コウチュウ目/テントウムシ科)
ヨツボシテントウの幼虫_1209011 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.09.01, 港南区芹が谷)

ヨツボシテントウの幼虫_1209012 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.09.01, 港南区芹が谷)

ヨツボシテントウの幼虫_1209013 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.09.01, 港南区芹が谷)

| |

« ●コスカシバ | トップページ | ●チョッと綺麗なウンモンカスミカメ »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヨツボシテントウの幼虫:

« ●コスカシバ | トップページ | ●チョッと綺麗なウンモンカスミカメ »