« ●ヒラタグンバイウンカの幼虫 | トップページ | ●ワキグロサツマノミダマシのオス »

2012年8月27日 (月)

●ひとりごと(アカトンボ)

今頃飛んでいる赤いトンボは、私の場合みんなまとめてアカトンボと言うことになってしまいます(^^;。

しかし暑い日が続きますが、虫撮りに出掛けても獲物は少ないし、汗びっちょりになって疲れ切って帰ってきます。
でも、初めてお目に掛かる虫に会えた日は、暑さなんか忘れて出掛けて良かったなって思うのでした。
希望としては、気温もさることながら直射日光がきついので、午前中くらいは薄曇りの天気になってとっても嬉しいです(^^)。
今年も、網暫くの間圧ヒヒが続きそうですね。

アカトンボ (トンボ目/トンボ科)
アカトンボ_1208261 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/100  F16  ISO100  (撮影:2012.08.26, 港南区芹が谷)

| |

« ●ヒラタグンバイウンカの幼虫 | トップページ | ●ワキグロサツマノミダマシのオス »

その他の虫」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

赤とんぼつて秋のトンボですよね。
もうそんな時季になったのですね。

投稿: おーくま | 2012年8月28日 (火) 08時58分

おーくまさん、こんにちは、

確かに、赤トンボって何となく秋を感じるようになると平地にも出てきますね。
暑い暑いと言っても、もう8月も終わりですから、この昼間の暑さも残り1ヶ月かな(^^;。

投稿: そら | 2012年8月28日 (火) 12時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(アカトンボ):

« ●ヒラタグンバイウンカの幼虫 | トップページ | ●ワキグロサツマノミダマシのオス »