●ツツジトゲムネサルゾウムシ
マンションに植えてあるツツジにいたツツジトゲムネサルゾウムシ、丁度帰り際だったので枝先を切り取ってお持ち帰りして玄関前で撮ることにしました。
そのままジッとしているかと思ったら、微妙に動くものだから撮ってもブレて仕方が無い。息を吹きかけたりして、騙し騙し何カットか撮ったところで、くたびれたのでお開きに(^^;。
そう言えば、玄関脇においてある山椒の木に、今年はアゲハチョウが産卵していったようで、小さな幼虫が十数匹ほど散在していました。
これを全部養うとなると、山椒が丸坊主になってしまいそうなので、次期を見て何匹かは引っ越しをしてもらうしか無さそうですが、引っ越し先をどこにしようかな(^^)。
。
ツツジトゲムネサルゾウムシ (コウチュウ目/ゾウムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS4.0 F16 ISO100 (撮影:2012.07.01, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS5.0 F16 ISO100 (撮影:2012.07.01, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS5.0 F16 ISO100 (撮影:2012.07.01, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント