●ササキリも再び
土日の2日間で、月曜日から1週間分の虫の写真(7種類の虫の写真が欲しい)が、集まらないことだって当然ですが出てくる。
こう言うときは、ここ数週間に撮った写真を色々見ながら、「何か良いのなかな~」などと思いながら探してみます。
まあ、良いのがあれば既に登場している訳で、そうそう良い写真が残っているとは思えませんが、その中から適当な理由を付けて登場してもらうことになります(^^;
ササキリの幼虫写真は、一時期結構載せていたことがありますが、最近は登場回数が減っているので、今日は再登場してもらうことにしました。
出掛けて見つければちょくちょく撮ってますが、それでも変わった写真が撮れることは希なので、今回もワンパターンの写真になってしまいましたが、お気に入りの虫なので良しと言うことにしました(^^)。。
ササキリ (バッタ目/キリギリス科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2012.07.15, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5 F16 ISO100 (撮影:2012.07.08, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2012.07.15, 港南区芹が谷)
特別サービスで顔のアップを掲載
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5 F16 ISO100 (撮影:2012.07.08, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
- ●産中のヒメクダマキモドキ卵(2024.12.04)
- ●コロギスの幼虫(2024.11.11)
- ●アシグロツユムシ(2024.11.04)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント