« ●ひとりごと(ツツジコブハムシ) | トップページ | ●お馴染みのアカガネサルハムシ »

2012年6月10日 (日)

●カシノシマメイガ

マンションの廊下の壁に止まっていたカシノシマメイガですが、個体によって赤ぽい個体もいるようです。
1mくらいの高さに止まられてしまうと、撮ることができる方向が決まってしまいます。側面の写真は、カメラを真横にセットできなくなってしまうからです。
下向きだと、真正面からの写真も、ほぼ撮ることができません。

土曜日は、あいにく朝から雨降りの一日で、仕方ないのでマンションの廊下を一回りして、オオミズアオを見つけて撮りましたが、廊下の幅が狭すぎで全身が入る位置まで下がりきれませんでした(^^;。
場所を移動してもらって撮り直しをしようと思いましたが、途中から空に向かってて大きく羽ばたいて飛んで行ってしまいました。久しぶりのご対面だったので、もっとたくさん撮りたかったのですが、残念なことをしました。

カシノシマメイガ (チョウ目/メイガ科)
カシノシマメイガ_1205271 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3  F14  ISO200  (撮影:2012.05.27, 港南区芹が谷)

カシノシマメイガ_1205272 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO200  (撮影:2012.05.27, 港南区芹が谷)

これは別個体の顔カシノシマメイガ_1205274 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS10.0  F16  ISO100  (撮影:2012.06.09, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(ツツジコブハムシ) | トップページ | ●お馴染みのアカガネサルハムシ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●カシノシマメイガ:

« ●ひとりごと(ツツジコブハムシ) | トップページ | ●お馴染みのアカガネサルハムシ »