●クロボシツツハムシの交尾
これも、裏の草原でお馴染みさんのクロボシツツハムシですが、交尾している個体を発見しました。
立体感のある虫の交尾だと、カメラの置く位置とピントを合わせたい位置が、なかなか一致せずに苦労します。
あげくに、相手に察知されてしまうと、交尾したままで移動を始めてしまうし、結構シビアです。
今回も、それなりに工夫はしたつもりだったのですが、顔が真っ黒だと眼が見えにくいので、あまり良いできではないですね(^^;。
お馴染みさんと言うことで、撮るのに真剣みが足りなかったのが、一番の原因なのでしょうが!
クロボシツツハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4 F14 ISO200 (撮影:2012.05.04, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3 F16 ISO200 (撮影:2012.05.04, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3 F14 ISO200 (撮影:2012.05.04, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●フタホシオオノミハムシ(初見)(2025.04.21)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2025.04.15)
- ●フチトリヒメヒラタタマムシ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ヨツボシオオキスイ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ケブカホソクチゾウムシ?かな(2025.04.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント