« ●ヒナルリハナカミキリ | トップページ | ●ひとりごと(ナナフシモドキの幼虫) »

2012年4月29日 (日)

●セグロカブラハバチ

数日前に掲載したニホンカブラハバチのお仲間で、背中の部分が黒いのが、セグロカブラハバチなんだそうです。
確かに大きさも形もよく似ていますが、背中の部分の色で分かるので私にも何とかなりました(^^;。
同じに日に両方を撮っているので、ここでは両方の種が共存しているようです。
それにしても、頭を止めてているネジが抜けて落ちてしまったような格好は、何とも言えない愛嬌が感じられます。
しかし、何でこんな格好で休んでいるのか全然見当も付きませんが、ハチにはハチの都合があるのでしょうから気にしてもしょうがないですね(^^)。

セグロカブラハバチ (ハチ目/ハバチ科)
セグロカブラハバチ_1204226 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3  F16  ISO200  (撮影:2012.04.22, 港南区芹が谷)

セグロカブラハバチ_1204227 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F16  ISO200  (撮影:2012.04.22, 港南区芹が谷)

セグロカブラハバチ_1204228 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F16  ISO200  (撮影:2012.04.22, 港南区芹が谷)

セグロカブラハバチ_1204229 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F16  ISO200  (撮影:2012.04.22, 港南区芹が谷)

| |

« ●ヒナルリハナカミキリ | トップページ | ●ひとりごと(ナナフシモドキの幼虫) »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●セグロカブラハバチ:

« ●ヒナルリハナカミキリ | トップページ | ●ひとりごと(ナナフシモドキの幼虫) »