« ●お馴染みのトゲトビムシ科の仲間 | トップページ | ●お休み中のヒラタグモに登場してもらいました! »

2012年2月15日 (水)

●イッスンムカデの捕食

いろいろと探し回って見つけたのが、枯れた幹の皮のしたにいたイッスンムカデとハサミムシ。
最初は同居しているのかと思ったら、なんとムカデがハサミムシに食らいついていましたが、ハサミムシ君は既に息を引き取ったいたようです(^^;。
想像するに、樹皮の下で越冬していたハサミムシ君に、あとからムカデ君が近づいて噛みついたのではないかと思います。
多分、イッスンムカデも毒液を相手の体内に注入して動けなくしてから、お食事するのでは?
しかし、突然明るい場所に出ることになってしまったムカデ君は、仕方なくハサミムシを加えたまま場所を移動する羽目になってしまったのでした(^^)。
地道にご近所の生き物を探して、何とか食いつないでいるのでした!

イッスンムカデ (イシムカデ目/イッスンムカデ科)
イッスンムカデ_1202111 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F11  ISO200  (撮影:2012.02.11, 港南区芹が谷)

イッスンムカデ_1202112 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F11  ISO200  (撮影:2012.02.11, 港南区芹が谷)

イッスンムカデ_1202113 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8  F11  ISO200  (撮影:2012.02.11, 港南区芹が谷)

| |

« ●お馴染みのトゲトビムシ科の仲間 | トップページ | ●お休み中のヒラタグモに登場してもらいました! »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●イッスンムカデの捕食:

« ●お馴染みのトゲトビムシ科の仲間 | トップページ | ●お休み中のヒラタグモに登場してもらいました! »