« ●ホソヒラタアブをもう一度 | トップページ | ●オオトビモンアツバ »

2011年12月 5日 (月)

●ひとりごと(干からびたテントウムシ)

昨日の日曜日は、朝から強い風が吹いていて一日駄目かと思いましたが、途中から弱くなってきたので、先ずは助かりました。
お天気も良く、暖かな一日になりましたが、さすがに見ることができるムシの数が減って、あれほどたくさんいたオンブバッタやオオヨコバイも、ほとんど見掛けなくなってしまいました。
そうなると、この12月は何を頼りに虫撮りをしようかと考えてしまいますが、結局はフィールドに出て葉っぱの裏を探すか、残っている緑を頼りに探すしか無さそうです(^^;。

羽化の途中で異常事態が発生し、誰にも食されることもなく、そのまま干からびてミイラになってしまったシロホシテントウ君です。
折角ここまで育って、最後に来て成虫になれなかったシロホシテントウ君の、ご冥福をお祈りします(^^)。

シロホシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
Tentoumushi_1112031 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F16  ISO200  (撮影:2011.11.23, 港南区芹が谷)

| |

« ●ホソヒラタアブをもう一度 | トップページ | ●オオトビモンアツバ »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(干からびたテントウムシ):

« ●ホソヒラタアブをもう一度 | トップページ | ●オオトビモンアツバ »