●メンガタカスミカメ
クズの花の上で休んでいたのを見つけたのですが、最初からメンガタカスミカメを探していたのではありませんでした(^^;。
クズの花の中に、アザミウマがたくさん隠れていることを知って、花を取ってきてアザミウマでも撮ろうかと思っていたのでしたが、ジッとしていてくれないので断念!
次に見つけたのがメンガタカスミカメで、昨日のおちゃたてむしさんところで掲載されたのと同じになります。
名前に「面型」とありますが、おちゃたてむしさんも書かれているように、「どこがどう面型なのかな?」と思ってしまいます。
黒い点の部分が目だとして、人の顔と言うよりは動物顔の方が近いような気がしますが、さて何に似ているのかな(^^;。
メンガタカスミカメ (カメムシ目/カスミカメムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/13 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/8 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(2025.07.11)
- ●キスジハネビロウンカ(初見)(2025.07.09)
- ●シリアカハネナガウンカ(2025.07.08)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2025.07.07)
- ●アヤヘリハネナガウンカ(2025.07.03)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント