●壁に止まっていたウスミドリナミシャク
マンションの廊下には良くガが止まっているのですが、天井に止まっていることが多くて普通は手が出ません。 どうしても撮りたいときだけ、秘密兵器を持ち出して捕獲してから、適当な場所に止まり直してもらって撮ってます(^^;。
でも、今回は手近な位置に止まっていたので、裏に出陣前に試し撮りを兼ねて撮っておきました。
チョウに比べて、ガの方は色の個体差が大きいようで、もう少し緑が個体の方がキレイな感じがします。
壁にへばり付いているガの場合、撮ることができる角度が限られてしまうので何ともなりません。
と言うことで、顔のアップを載せておしまいと言うことになりました(^^)。。
ウスミドリナミシャク (チョウ目/シャクガ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F16 ISO200 (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●モンシロモドキ(初見)(2025.04.29)
- ●キオビクロヒゲナガのメス(2025.04.24)
- ●トビイロリンガが羽化(2025.04.19)
- ●オオハガタナミシャク(2025.04.16)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント