« ●今年は見逃したウマオイの幼虫 | トップページ | ●ひとりごと(ツユムシの幼虫) »

2011年6月29日 (水)

●クサキリ?の幼虫もみっけ!

今日もキリギリスの仲間の幼虫ですが、格好からクサキリの幼虫だと思います。
実際に、この場所では前にもクサキリに出会っていますが、カヤキリやクビギリスには会ってなかったような気がします(^^;。
このクサキリ君ですが、なぜかお辞儀をした頭をつけるのが好きなようですが、もしかしたら私の気配を感じて小さくなって、隠れているつもりだったのかも知れません。
いくら頭を葉っぱにくっつけても、お尻がこうまで上がってしまっては、全然意味がないような気がしますが、さてどう言った意味があるのでしょうか。
6月に入って、キリギリスの仲間が一斉に孵化し始めたようですが、もう少し注意して観察していたら、孵化して間もない姿も撮れたのかも知れず、チョっと残念でした(^^;。

クサキリ (バッタ目/キリギリス科)
クサキリ_1106261 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3  F14  ISO200  (撮影:2011.06.26, 港南区芹が谷)

クサキリ_1106262 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F14  ISO200  (撮影:2011.06.26, 港南区芹が谷)

クサキリ_1106263 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F14  ISO200  (撮影:2011.06.26, 港南区芹が谷)

| |

« ●今年は見逃したウマオイの幼虫 | トップページ | ●ひとりごと(ツユムシの幼虫) »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●クサキリ?の幼虫もみっけ!:

« ●今年は見逃したウマオイの幼虫 | トップページ | ●ひとりごと(ツユムシの幼虫) »