« ●ひとりごと(ナミテントウの卵) | トップページ | ●ひとりごと(ヤマトシリアゲ) »

2011年5月 3日 (火)

●初めてのテングベニボタル

本当は若葉の上にいたのですが、移動途中で落としてしまったので、枯れ葉の上のテングベニボタルになってしまいました。 名前にベニとついてますが、見た感じだとテングチャボタルの方が似合っていますかね(^^;。
ベニボタルの仲間は、ここではミスジヒシベニボタルとクロハナボタルをみたことがありますが、テングベニボタルは初めてでした。
ホタルと言えば、やっぱりお尻の光るホタルを思い出しますが、コヤツの名前にもホタルと入っていて、さてこのベニボタル君は光ることがあるのでしょうか?

テングベニボタル (コウチュウ目/ベニボタル科)
テングベニボタル_1105011 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F16  ISO200  (撮影:2011.04.30, 港南区芹が谷)

テングベニボタル_1105012 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3  F16  ISO200  (撮影:2011.04.30, 港南区芹が谷)

テングベニボタル_1105013 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F16  ISO200  (撮影:2011.04.30, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(ナミテントウの卵) | トップページ | ●ひとりごと(ヤマトシリアゲ) »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●初めてのテングベニボタル:

« ●ひとりごと(ナミテントウの卵) | トップページ | ●ひとりごと(ヤマトシリアゲ) »