●シロスジショウジョウグモかな?
オレンジ色のキレイな小さなクモを見つけましたが、背中に黒い点が2個あることからシロスジショウジョウグモのメスの赤色型ではないかと思います。
体長も約3.6mmと、私が持っている唯一のクモ図鑑の大きさとも合ってました。
こう言う、クモに限らずキレイな色の生き物は、撮っていてもいい感じだし、何よりもピントが合わせやすいので好きです(^^)。
クモの欠点は、フワフワする網の上にいることが多いので、撮るのが至難の業だと言うことでしょうか。ハエトリグモのように、網は張らなくても近づこうとしただけで逃げてしまうのもいますが(^^;。
開いたついでに図鑑で調べてみると、3~5mm位の大きさのクモはたくさんの種類がいるようで、もっと注意深く調べてみたら見つかるのかも知れません。
シロスジショウジョウグモ? (クモ目/コガネグモ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO200 (撮影:2011.05.03, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3 F14 ISO200 (撮影:2011.05.03, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4 F14 ISO200 (撮影:2011.05.03, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「クモ」カテゴリの記事
- ●獲物を捕らえたカラスハエトリのメス(2025.04.14)
- ●ネコハエトリ(2025.04.07)
- ●アオオビハエトリ(2025.04.06)
- ●荷物を背負ったウロコアシナガグモ(2025.04.03)
- ●カラスハエトリのオス(2025.03.14)
コメント