« ●ひとりごと(逆付けレンズ) | トップページ | ●クチキクダアザミウマ? »

2011年3月 1日 (火)

●樹皮の下のムツボシテントウ

ケヤキの樹皮をめくって出て来たテントウ虫君ですが、ここのブログで掲載されたと時にムツボシテントウを調べておいたので直ぐに分かりました。
体長は約2.1mmで、上からの写真を見れば分かるように、赤い地に6個の黒い斑点が見えますね。
ちなみに、大木の表面にへばり付いている虫は、カメラ(=三脚)を設置する場所に苦労します。
真上からの写真は問題有りませんが、側面からの写真を撮るのには結構苦労します。 しかも、リバースレンズだったので、レンズの先端からの距離が非常に短いのでなおさらでした(^^;。

ムツボシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
ムツボシテントウ_1102201 α700 24mm/F2.8 リバース + 接写リング36mm
SS6.0  F--  ISO200  (撮影:2011.02.20, 港南区芹が谷)

ムツボシテントウ_1102202 α700 24mm/F2.8 リバース + 接写リング36mm
SS4.0  F--  ISO200  (撮影:2011.02.20, 港南区芹が谷)

ムツボシテントウ_1102203 α700 24mm/F2.8 リバース + 接写リング36mm
SS8.0  F--  ISO200  (撮影:2011.02.20, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(逆付けレンズ) | トップページ | ●クチキクダアザミウマ? »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●樹皮の下のムツボシテントウ:

« ●ひとりごと(逆付けレンズ) | トップページ | ●クチキクダアザミウマ? »