« ●ひとりごと | トップページ | ●オオイエバエ? »

2011年2月 4日 (金)

●マガモのオス

マガモのオスの頭から首に掛けての色がとてもキレイで、光の反射の具合で緑色から青色に見えます。
写真だと、キレイさが上手く伝わりませんが、少しはお分かり頂ければと思います。
大きく撮ろうと思って近付くと、野鳥なのでユックリとと流れの上を移動し始めるので、なかなかピシッとしたのが撮れません。
それでも、何枚も撮っていれば、とまった瞬間にシャッターが切れることも有るようです。
と言うより、手ぶれの影響の方が大きかったりしてね(^^)。

この川には、複数のつがいがいるみたいですが、どれもペアもつがいでいることが殆どのようで、仲がとても良いのでしょうね(^^)。

マガモ (ガンカモ目/ガンカモ科)
マガモ_1101231 α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/500  F7.1  ISO200  (2011.01.22: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)

マガモ_1101232 α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/250  F7.1  ISO200  (2011.01.22: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)

マガモ_1101233 α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/320  F7.1  ISO200  (2011.01.22: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)

| |

« ●ひとりごと | トップページ | ●オオイエバエ? »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

キャッチライト、いいですねぇ~。
特に3枚目、いい表情だなぁ~(^-^)

投稿: エフ | 2011年2月 4日 (金) 22時19分

エフさん、こんばんは!

カモって、近くで見ると結構ひょうきんな顔をしていて面白いんですよね。
ただ、近付こうとすると逃げてしまうので、以外に大きく撮らせてくれないのが、チョッと残念です。
ヤッパリ、野鳥は晴れた日がいいですね(^^)。

投稿: そら | 2011年2月 4日 (金) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●マガモのオス:

« ●ひとりごと | トップページ | ●オオイエバエ? »