●アカボシテントウ
マテバシイの木を、黒い小さなものが移動しているので、良く見たらテントウムシでした。
でも、何時も見掛けるテントウムシとは違っているのに気が付いて、慌てて撮影の準備をしたのでした。
実は、前の週にも見つけたのですが、風が強くて大きなマテバシイも揺れていたし、テントウムシ君も動き回るし撮れる状況ではありませんでした。
今回は、少なくとも木の方は揺れてなかったので、何とかテントウムシ君に動き回るのをチョッと待ってもらって撮りました(^^;。
どうしたのかって、チョッと息を吹きかけて立ち止まってもらったのでした。
でも、そんなに長い時間は立ち止まってくれないので、焦って撮ったのでした(^^)。
アカボシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F20 ISO200 (2010.12.04: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F16 ISO200 (2010.12.04: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●フタホシオオノミハムシ(初見)(2025.04.21)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2025.04.15)
- ●フチトリヒメヒラタタマムシ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ヨツボシオオキスイ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ケブカホソクチゾウムシ?かな(2025.04.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント