●ハモグリガの仲間
ヤツデの葉の裏に、白い小さいくて細長いのがいたので、何かと思って覗いてみたら小さなガでした。
小さなガ(大きなガでも同じかな)は、種類を探すのが大変なのですが、いつもお世話になっている「みんなで作る日本産蛾類図鑑」で探してみました。
ここで一番近かったのがハモグリガ科だったので、取り敢えずハモグリガの仲間とすることにしました。
今回のガの場合は、翅の後ろの方に模様があったので助かりましたが、シッカリした模様が無かったらお手上げでした(^^;。
ハモグリガの仲間 (チョウ目/ハモグリガ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F16 ISO200 (2010.12.18: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO200 (2010.12.18: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キマダラコウモリ(2025.06.20)
- ●アシブトチズモンアオシャク(2025.06.19)
- ●ウンモンスズメ(2025.06.17)
- ●マダラニジュウシトリバ(2025.06.16)
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント