●ブタクサハムシ
比較的最近になって、海外からやって来たハムシの仲間だそうです。
ブタクサやオオブタクサを主食とするそうですが、いたのはオオブタクサ方でしたね。
地味な感じの色合いなので、あまり目立つ事はないと思いますが、葉っぱをひっくり返すと分かちゃいますね(^^;。
そう言えば、今年はハムシの仲間をあまり見掛かけ無かったような気がします。
他の虫に視線が行ってしまってたのかも知れませんが、例年よりは確実に見掛けた種類が少ないです。
タクサハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.5 F11 ISO200 (2010.11.14: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.5 F11 ISO200 (2010.11.14: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.4 F11 ISO200 (2010.11.14: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●フタホシオオノミハムシ(初見)(2025.04.21)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2025.04.15)
- ●フチトリヒメヒラタタマムシ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ヨツボシオオキスイ(たちばなの丘公園)(2025.04.10)
- ●ケブカホソクチゾウムシ?かな(2025.04.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント