●ニホントビナナフシも今年は最後かな
ニホントビナナフシに、また会うことができましたが、いつもの姿とチョットし違ってましたが、良く見たら、前脚が2本とも無くなってしまってます。
まあ、普段は前脚を前に突き出して、残った4本脚でとまっているので、無くても同じなのかな何て思ったりして(^^;。
写真を撮った後、もう少し安全な場所に移動してあげたのですが、さすがに移動するときは前脚がないと大変そうでした(^^)。
多分、ナナフシを見るのも今年はこれが最後だと思いますが、何か良いことがあるかな~、それとも前脚のないナナフシじゃ御利益が少ないかな(^^)。
ニホントビナナフシ (ナナフシ目/ナナフシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1/10 F9 ISO200 (2010.11.20: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.5 F9 ISO200 (2010.11.20: 港南区芹が谷)
何か、何時もと感じが違うな
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F16 ISO200 (2010.11.20: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ナナフシ」カテゴリの記事
- ●トゲナナフシの幼虫が孵化(2025.03.19)
- ●トゲナナフシの卵みっけ(2025.03.09)
- ●ニホントビナナフシ(たちばなの丘公園)(2024.11.28)
- ●ニホントビナナフシの成虫(2024.10.02)
- ●褐色系ナナフシモドキ(2024.09.07)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント