« ●クロヒゲヒメカゲロウ | トップページ | ●ひとりごと(ユスリカの仲間) »

2010年11月20日 (土)

●ヤノヒメヨコバイ 

最初に撮ったときは、フタテンヒメヨコバイだとばかり思っていたので、そのままフタテンヒメヨコバイのフォルダに移動してました。
その後、再び撮ったときはイナズマヒメヨコバイかと思いましたが、何となく模様が違うので改めて調べてヤノヒメヨコバイに辿りつきました(^^;。
確かに、良く見れば模様が違いますが、チョッと見はフタテンヒメヨコバイに良く似ています。
で、ヤノヒメヨコバイは初めてお目に掛かったヒメヨコバイになりました。
大きさは、イナズマヒメヨコバイよりもほんの少し大きい約2.7mmでした。
これから冬に向かって、ヨコバイの季節になりますね。

ヤノヒメヨコバイ (カメムシ目/ヨコバイ科)
ヤノヒメヨコバイ_1011161
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F20  ISO200  (2010.10.27: 港南区芹が谷)

ヤノヒメヨコバイ_1011162
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3  F16  ISO200  (2010.11.15: 港南区芹が谷)

ヤノヒメヨコバイ_1011163
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/4  F16  ISO200  (2010.11.15: 港南区芹が谷)

| |

« ●クロヒゲヒメカゲロウ | トップページ | ●ひとりごと(ユスリカの仲間) »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヤノヒメヨコバイ :

« ●クロヒゲヒメカゲロウ | トップページ | ●ひとりごと(ユスリカの仲間) »