« ●コゲチャオニグモは初めて! | トップページ | ●キタテハの羽化のはずが! »

2010年9月 9日 (木)

●ササキリのメスを発見

今年も、7月後半まで幼虫の写真をたくさん撮ったのですが、その後全然姿を見掛けなくなってしまいました。
今回、ようやくササキリのメスの成虫を見付けたので、撮ってきました(^^)。
形は、バッタの仲間なので幼虫のときの面影がたくさん残ってますが、色に関しては全然違う色合いになってしまうのですよね!
まあ、これはこれで黒が勇ましい感じを与えますが、幼虫のときの色のまま大きくなったら、どんな感じになるのかな?
オスの姿も一度だけ見掛けたのですが、写真に撮れるような場所にはいませんでした。

ササキリ (バッタ目/キリギリス科)
ササキリ_1009051
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.8  F10  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

ササキリ_1009052
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.0  F10  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

ササキリ_1009053
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS3.2  F10  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

| |

« ●コゲチャオニグモは初めて! | トップページ | ●キタテハの羽化のはずが! »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ササキリのメスを発見:

« ●コゲチャオニグモは初めて! | トップページ | ●キタテハの羽化のはずが! »