« ●ナナフシモドキを久しぶりに | トップページ | ●ひとりごと(ツマグロヒョウモン) »

2010年9月14日 (火)

●オオホシカメムシ

壁に止まっていたオオホシカメムシを見つけたので、取り敢えず撮っておくことにしました(^^;。
名前に「オオ」と付くように、この形のカメムシとしては大形のカメムシですね。
模様が似たのにヒメホシカメムシがいますが、大きさが倍くらい違います

何で、こんな壁に止まりにくそうな格好でいたのか分かりませんが、一番不安定な身構えの気がします。
撮影をしている間ジッとしていたので、お休み中だったのかも知れませんね(^^)。

オオホシカメムシ (カメムシ目/オオホシカメムシ科)
オオホシカメムシ_1009051
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.3  F9  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

オオホシカメムシ_1009052
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS4.0  F11  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

オオホシカメムシ_1009053
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS4.0  F11  ISO200  (2010.09.05: 港南区芹が谷)

| |

« ●ナナフシモドキを久しぶりに | トップページ | ●ひとりごと(ツマグロヒョウモン) »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは
綺麗系のカメムシ。好きです。
意外に前肢は甲虫みたいにガッシリしてるんですね。

投稿: 873m | 2010年9月14日 (火) 20時16分

873mさん、こんばんは!

自分で撮った範囲だと、ツノカメムシの仲間がツヤもあって結構キレイな色をしてますね!
個人的には、キバラヘリカメムシの幼虫がキレイだなと思ってますが、なぜか今年は去年たくさん居場所に一匹もいません。

投稿: そら | 2010年9月14日 (火) 21時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●オオホシカメムシ:

« ●ナナフシモドキを久しぶりに | トップページ | ●ひとりごと(ツマグロヒョウモン) »