« ●スズミグモだったんですか! | トップページ | ●ひとりごと »

2010年7月19日 (月)

●ツツジコブハムシの産卵?

前に一度掲載したツツジコブハムシですが、ひっくり返した写真を別のブログで見て面白かったので、自分でも撮ってみようと思ってました。
そんなこともあって、ツツジの生け垣を注意して見ていたら、再びツツジコブハムシに遭遇することができました。
で、早速ひっくり返って頂こうと思ったのですが、例によってツツジのネバネバに足を取られていて上手くいきません。
仕方ないので、普通に撮ることにしたのですが、撮り始めてみると何か勝手が違います。

最初は、産卵をしているのかと思ったら、そうではなく自分の分で小さな入れ物を作っているではありませんか。
で「ハムシの仲間は自分の分で卵を包む」と言うのを、どこかのブログで読んだのを思い出して、撮りながら様子を見ていましたが、途中産卵する気配もなく入れ物のふたを閉じてしまいました。
帰って写真を良く見て事情が分かりましたが、私が見つけて写真を撮り始める前に産卵が終了(1枚目に卵が見えます)し、その後卵の周りを覆っていたのでした。
壺のような入れ物を作ってから産卵してフタをするのかと、私が勘違いしていたのでした(^^;。
もう少し早いタイミングで、撮り始められてたら良かったのですが残念でした(^^)。

ツツジコブハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)
ツツジコブハムシ_1007191
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.6  F8  ISO200  (2010.07.18: 港南区芹が谷)

微妙な所が開くんですね!
ツツジコブハムシ_1007192
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.6  F9  ISO200  (2010.07.18: 港南区芹が谷)

ツツジコブハムシ_1007193
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.0  F8  ISO200  (2010.07.18: 港南区芹が谷)

| |

« ●スズミグモだったんですか! | トップページ | ●ひとりごと »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
このハムシは私の近所では一度か二度しか見たことがないのですが、お尻がこんなふうになっているとは驚きました。まるで装甲車のハッチが開いてゴミを捨てているみたいですね。
私も日頃からこんなシーンを狙っているのですがなかなかお目にかかれません。

投稿: おちゃたてむし | 2010年7月19日 (月) 22時15分

おちゃたてむしさん、こんばんは!

このハムシは、本当にユニークな形をしているのに驚きです。
お尻の部分がこんな感じになっているなんて、今回のことを目にするまで気が付きませんでした(^^)。
脚が収納される部分の形にも驚かされましたね!

この土日は、何となく不作だったので、仕方なく身の回りを注意深く探したのが良かったみたいです。
それでも、こんなのが撮影できる機会に遭遇することは滅多にないでしょうが(^^;。

投稿: そら | 2010年7月19日 (月) 22時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ツツジコブハムシの産卵?:

« ●スズミグモだったんですか! | トップページ | ●ひとりごと »