« ●ヤマシロオニグモ | トップページ | ●ケヤキナガタマムシ? »

2010年5月29日 (土)

●ヤマトアカヤスデ

コンクリートの壁を、チョッと色合いの違ったヤスデが歩いていたので撮ってみました。
一番良く見掛けるのは、こげ茶色一色ですが、チョット派手な感じだったの目にとまりました。
歩いている状態だと撮ることができないので、チョッと息を吹きかけて少しの間立ち止まってもらいました(^^;。
この日の早朝は、思ったよりも虫の出が良くなかったので、実はこんなのも撮ってみたのでした(^^)。

3月14日追加
BITTZUさんから「ヤマトアカヤスデ Nedyopus patrioticus (Attems, 1898) ですね。」とのコメントを頂きましたので、タイトルと記事の追加の訂正をしました。
BITTZUさん、ありがとうございます。

ヤマトアカヤスデ Nedyopus patrioticus (Attems, 1898) (オビヤスデ目/ヤケヤスデ科)
ヤケヤスデ_05231
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS4.0  F8  ISO200  (2010.05.23: 港南区芹が谷)

 

ヤケヤスデ_05232yasude_05232
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS6.0  F8  ISO200  (2010.05.23: 港南区芹が谷)

 

ヤケヤスデ_05233
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS8.0  F8  ISO200  (2010.05.23: 港南区芹が谷)

| |

« ●ヤマシロオニグモ | トップページ | ●ケヤキナガタマムシ? »

その他」カテゴリの記事

コメント

ヤマトアカヤスデ Nedyopus patrioticus (Attems, 1898) ですね。

投稿: BITTZU | 2021年3月13日 (土) 16時09分

BITTZUさん、こんばんは、
ヤマトアカヤスデ 、ありがとうございます。
まあ、ヤケヤスデ科が合っていたので安心しました。

投稿: そら | 2021年3月14日 (日) 21時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヤマトアカヤスデ:

« ●ヤマシロオニグモ | トップページ | ●ケヤキナガタマムシ? »