« ●ヤノネカイガラムシ | トップページ | ●まあまあのキセキレイ »

2010年2月 3日 (水)

●ゾウムシだと思おうけど

冬場、虫の写真を行っている方は、朽ち木の中を探したりして大変みたいですね。
カメラを持っているときに、右手は余り汚したくない私としては、もっぱら葉っぱをひっくり返すことになります(手袋はしてます)。
今回は、立木の皮の一部が剥がれ掛かっていたので、チョット剥いでみたら中からゾウムシ(形からゾウムシの仲間だと思います)が出てきました。
チョット調べた範囲では、名前は分かりませんでした。顔の写真も撮っておけば良かったのですが、越冬中を起こしては可愛そうだったので、そのままにして剥いだ皮を被せておきました。

ゾウムシ仲間 (コウチュウ目/ゾウムシ科)
ゾウムシ_01171α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO:  SS3.2  F10  ISO200
撮影: 2010.01.17 港南区芹が谷

ゾウムシ_01172α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO:  SS3.2  F10  ISO200
撮影: 2010.01.17 港南区芹が谷

| |

« ●ヤノネカイガラムシ | トップページ | ●まあまあのキセキレイ »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ゾウムシだと思おうけど:

« ●ヤノネカイガラムシ | トップページ | ●まあまあのキセキレイ »