●キバラヘリカメムシ
このカメムシは、初めて撮影しましたが、たくさんいたところを見ると去年も同じ場所にいたのだと思います。
キバラヘリカメムシ (カメムシ目/ヘリカメムシ科)α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1/20 F8 ISO200
撮影: 2009.09.19 港南区芹が谷
この角度から撮影すると、名前の付いた理由が分かります。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1/40 F8 ISO200
撮影: 2009.09.19 港南区芹が谷
この木の実が、お気に入りのようです。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1/8 F9 ISO200
撮影: 2009.09.21 港南区芹が谷
今回は、羽化するところも撮影することができました。。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS113 F11 ISO200
撮影: 2009.09.21 港南区芹が谷
幼虫もまだたくさんいて、群がっていました。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1/5 F11 ISO200
撮影: 2009.09.21 港南区芹が谷
幼虫もキレイな色をしていますね。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS0.8 F11 ISO200
撮影: 2009.09.12 港南区芹が谷
横から見見ると、こんな感じです。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1.0 F11 ISO200
撮影: 2009.09.12 港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(2025.07.11)
- ●キスジハネビロウンカ(初見)(2025.07.09)
- ●シリアカハネナガウンカ(2025.07.08)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2025.07.07)
- ●アヤヘリハネナガウンカ(2025.07.03)
コメント