« ●シオカラトンボ | トップページ | ●クロバネツリアブ »

2009年8月20日 (木)

●ショウリョウバッタ

メスの方も、ようやく成虫が出現し始めました。
(バッタ目/バッタ科)
ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/20  F11  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷


ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/20  F11  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷

横顔のアップです。
ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/13  F11  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷

正面の写真ですが、これも何となくひょうきんな顔をしていますね!
ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/10  F11  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷

メスの色違いです。
ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/125  F8  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷

何となく、ピンク色が混じってますが、この色は少ないと思います。
ショウリョウバッタ6α700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/100  F8  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷

同じく、顔のアップです。
ショウリョウバッタα700 Macro 100mm/F2.8 :  SS1/60  F8  ISO200 
撮影: 2009.08.12 港南区芹が谷
      

| |

« ●シオカラトンボ | トップページ | ●クロバネツリアブ »

バッタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ショウリョウバッタ:

« ●シオカラトンボ | トップページ | ●クロバネツリアブ »