昆虫

2022年12月31日 (土)

●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から

今年は、舞岡公園へ進出したお陰で、数多くの初見の虫を撮ることができましたが、それらの大半は写真では知っていたけど実物を見たことがない虫たちでした。
その中でも、特に一度は実物を見て撮りたかった虫たちを選んでみました!
初めてと言っても、既に記事として掲載済みの虫たちですが、改めての掲載です。
ただし、本日も掲載の写真はノートリミングの縮小版になりますので、何時もよりもサイズが少々大きく(約1.5倍)なっていますから、画像をクリックしてみてください。

また、今年は新しい虫達との出会いだけでなく、虫を撮られている方との出会いも数多くありました。
しかも、大半の方が既に私のブログを知っていて「そらさん?」と言われたのには驚きました(^^)。
お陰で、今年はとても良い大晦日を迎えることが出来、本当にありがたいと思っています。
本年は、ブログをご覧頂きありがとうございます。
来年も、舞岡公園でも頑張るよぉ~(^^)!

●舞岡公園編
クロメンガタスズメ(チョウ目/スズメガ科)
Nenmatsu_22123101_20221228105201 撮影:2022.10.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

シリアゲコバチ(ハチ目/シリアゲコバチ科)
Nenmatsu_22123102_20221228105201 撮影:2022.07.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

ミドリセイボウ(ハチ目/セイボウ科)
Nenmatsu_22123103_20221228105201 撮影:2022.08.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

ミノオキイロヒラタヒメバチ(ハチ目/ヒメバチ科)
Nenmatsu_22123104_20221228105201 撮影:2022.12.11, 横浜市戸塚区舞岡公園

マルウンカ(カメムシ目/マルウンカ科)
Nenmatsu_22123105_20221228105201 撮影:2022.07.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

ヒメアトスカシバ(チョウ目/スカシバガ科)
Nenmatsu_22123106_20221228105201 撮影:2022.06.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

●ご近所編
シロモンムカシハナバチヤドリ(ハチ目/コシブトハナバチ科)
Nenmatsu_22123107_20221228105201 撮影:2022.06.05, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (2)

2022年12月30日 (金)

●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)

今年の6月から本格的に舞岡公園で虫撮りを始めましたが、さすがに近所とは環境が異なるので沢山の初見の虫達(100種弱)を撮ることができました。その中から、個人的に気に入っている写真を「舞岡公園編」として載せることになりました。
それとは別に、おまけで今年は特別編として何枚か追加します。
念願が叶って、今年初めて見ることができて嬉しかった虫たちは、最終日の大晦日の掲載になります。
なお、本日も掲載の写真はノートリミングの縮小版になりますが、何時もよりもサイズが少々大きく(約1.5倍)なっていますので、画像をクリックしてみてください。

ササキリの幼虫の脱皮(バッタ目/キリギリス科)Maioka_22123001 撮影:2022.07.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

カラスハエトリ(クモ目/ハエトリグモ科)Maioka_22123002_20221228101201 撮影:2022.01.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

キボシツツハムシ(コウチュウ目/ハムシ科)Maioka_22123003

撮影:2022.06.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

アシナガバエ科の仲間(ハエ目/アシナガバエ科)Maioka_22123004 撮影:2022.08.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

オオクモヘリカメムシの幼虫(カメムシ目/ヘリカメムシ科)Maioka_22123005 撮影:2022.09.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

ヒシバッタ(バッタ目/ヒシバッタ科)Maioka_22123006 撮影:2022.07.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

カメノコテントウ(コウチュウ目/テントウムシ科)Maioka_22123007 撮影:2022.11.23, 横浜市戸塚区舞岡公園

●おまけの特別編
ヤマトアリバチモドキ(ハチ目/アリバチモドキ科)Maioka_22123011 撮影:2022.10.08, 横浜市戸塚区舞岡公園

シュレーゲルアオガエル(両生綱無尾目/アオガエル科)Maioka_22123012 撮影:2022.10.08, 横浜市戸塚区舞岡公園

花の上のササキリの幼虫(バッタ目/キリギリス科)Maioka_22123013 撮影:2022.07.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (2)

2022年12月29日 (木)

●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)

今年は舞岡公園が加わったので、嬉しいことに撮影した虫種類が一気に増えました。
そんな中、ご近所では初見の生き物が少なかったのですが、例によって既に撮影済みの種の中で、個人的に良い感じに撮れたと思っている虫たちの「ご近所編」から掲載することにします。
ありふれた虫たちでも、自分の気に入った感じに撮れるかは運次第と言ったところです。
何故、これらの写真が選ばれたかは、私の好みと言うことに尽きますが、さて皆さんはどう思うのでしょうね(^^)。
なお、これから大晦日までの3日間に限り、掲載の写真はノートリミングの縮小版になりますが、何時もよりもサイズが少々大きく(約1.5倍)なっていますので、画像をクリックしてみてください。

2022年12月30日追記
通りすがりさんから「エゴツルクビオトシブミ」とのコメントを頂いたので訂正をしました。

オドリバエ科の仲間(ハエ目/オドリバエ科)
Kinjo_22122901="512" height="341" border="0" />撮影:2022.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

サトジガバチ(ハチ目/アナバチ科)
Kinjo_22122902撮影:2022.05.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

コジマヒゲナガコバネカミキリ(コウチュウ目/カミキリムシ科)
Kinjo_22122903撮影:2022.05.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

ベニシジミ(チョウ目/シジミチョウ科)
Kinjo_22122904撮影:2022.04.18, 横浜市港南区芹が谷周辺

ムシヒキアブの仲間(ハエ目/ムシヒキアブ科)
Kinjo_22122905撮影:2022.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

ホソオビヒゲナガ(チョウ目/ヒゲナガガ科)
Kinjo_22122906撮影:2022.04.26, 横浜市港南区芹が谷周辺

キアゲハ(チョウ目/アゲハチョウ科)
Kinjo_22122907撮影:2022.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

エゴツルクビオトシブミヒメクロオトシブミ(コウチュウ目/オトシブミ科)
Kinjo_22122908撮影:2022.05.28, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (2)

2021年12月31日 (金)

●年末恒例の今年のお気に入りの中から

今日は大晦日、2021年も終わりとなってしましました。「虫の少ない一年だった」と言うのが今年の所感ですが、それでも20数種類の新しいムシを撮ることができたりして、本当に種が尽きませんね。
今年も例年通り、それなりに私が気に入っている写真(選定理由は色々とあります)の中から幾つかの写真を選んでみましたが、既にブログで登場したものばかりです。

今年も一年間、変わり映えのしない趣味のブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございます。

アヤニジュウシトリバ Alucita flavofascia (チョウ目/ニジュウシトリバガ科)
Zz_21123111 撮影:2021.05.15  横浜市港南区芹が谷周辺

ラクダムシ Inocellia japonica (ラクダムシ目/ラクダムシ科)
Zz_21123112 撮影:2021.05.23  横浜市港南区芹が谷周辺

オナガグモ Argyrodes cylindrogaster (クモ目/ヒメグモ科)
Zz_21123113 撮影:2021.06.15  横浜市港南区芹が谷周辺

アズチグモ Thomisus labefactus (クモ目/カニグモ科)
Zz_21123114 撮影:2021.06.21  横浜市港南区芹が谷周辺

ササキリの幼虫 Conocephalus melas (ガッタ目/キリギリス科)
Zz_21123115 撮影:2021.06.22  横浜市港南区芹が谷周辺

アケビコノハ Eudocima tyrannus (チョウ目/ヤガ科)
Zz_21123116 撮影:2021.09.11  横浜市港南区芹が谷周辺

ハゴロモの仲間 Pochazia shantungensis (カメムシ目/ハゴロモ科)
Zz_21123117 撮影:2021.09.13  横浜市港南区芹が谷周辺

ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus (ハエ目/ハナアブ科)
Zz_21123118 撮影:2021.10.11  横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2021年9月 9日 (木)

●正体不明の幼虫

カシノナガキクイムシが開けた穴から樹液がしみ出し、そこにいた何の幼虫だか分からないヤツ。気温も下がって、カナブンやスズメバチなどがいなくなっていましたが、それても樹液に誘われる者は多いのですね。

正体不明の幼虫 (???目/???科)
Fumei_21090701 撮影:2021.09.07,  横浜市港南区芹が谷周辺

Fumei_21090702 撮影:2021.09.07,  横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2021年1月 8日 (金)

●正体不明

アオキの葉の裏で見つけた謎のマユ、良く見たら既にもぬけの殻でしたが誰のマユだったのやら。

正体不明 (???目/???科)
Fumei_21010301 撮影:2020.12.26, 横浜市港南区久良岐公園

Fumei_21010302 撮影:2020.12.26, 横浜市港南区久良岐公園

Fumei_21010303 撮影:2020.12.26, 横浜市港南区久良岐公園

Fumei_21010304 撮影:2020.12.26, 横浜市港南区久良岐公園

| | | コメント (2)

2020年12月31日 (木)

●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から

今年は、コロナに振り回された一年でしたが、まだ終わりが見えていないまま新しい年を迎えることになってしまいました。
「年末恒例の今年のお気に入り」は、今年撮った写真の中から自分で気に入っているものを選び出しています。選定基準は特にないので、 他の方から見たら、「・・・???」となるばかりかも知れませんね。

今年も一年間、変わり映えのしない趣味のブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございます。

キマダラハナバチの仲間 (ハチ目/コシブトハナバチ科)
Hanabachi_20123001 撮影:2020.05.12,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata (コウチュウ目/カミキリムシ科)
Kamikirimushi_20123001 撮影:2020.05.15,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

ジンガサハムシ Aspidomorpha indica (コウチュウ目/ハムシ科)
Hamushi_20123001 影:2020.07.21,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

ウスモンツツヒゲナガゾウムシ Ozotomerus japonicus (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Zoumushi_20123001 撮影:2020.06.29,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

アカスジカメムシ Graphosoma rubrolineatum (カメムシ目/カメムシ科)
Kamemushi_20123001 撮影:2020.05.23,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

トビイロツノゼミの幼虫 (カメムシ目/ツノゼミ科)
Tsunozemi_20123001 撮影:2020.10.05,  横浜市港南区芹が谷周辺

 

ハエの仲間? (ハエ目/???科)
Other_20123001 撮影:2020.12.xx,  横浜市港南区芹が谷周辺?

| | | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

●ヒメバチ亜科の仲間

個人的には初めて見た気がするヒメバチ科の仲間、ネットで調べてみたらシロヨトウヤドリヒメバチと言うのが似ていることが分かりました。ただ、本当にシロヨトウヤドリヒメバチなのかが、よく分かりません。ヒメバチの中には色のキレイな個体も多いので、見たことに無い種に遭遇すると得した気分になります。

ヒメバチ亜科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科) 
Himebachi_20053101 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_20053102 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_20053103 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_20053104 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2020年6月19日 (金)

●ナナフシモドキ

笹の葉にぶら下がっていた、脱皮して間もないと思われるのナナフシモドキの幼虫、帰りに確認したら丁度自分の抜け殻を食しているところでした。「草食系のナナフシも、脱皮後に自分の抜け殻を食べるんだ」などとチョット不思議に思ったりもしたのですが、考えてみたら多くの幼虫は脱皮気の抜け殻を食しているので、同じことだったのかと気が付いた次第です。
この日は風が吹いていたので、風が止むのを待ちきれないでシャッターを切ると、最後の写真のような写りになってしまいます。こう言う不安定な場所にいる虫を撮るのは、ただひたすら風が止むチョットの間を読み取ってシャッターを切るしか無いのでした。

ナナフシモドキ (ナナフシ目/ナナフシ科)
Nanafushi_20053101 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053102 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053103 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053104 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053105 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053106 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2020年6月18日 (木)

●ルリタテハの幼虫(2)

昨日のルリタテハの幼虫の一週間後の幼虫の姿ですが、こちらが本来の幼虫の色だったので、それで前の黄色のは脱皮直後の色だったのだと気が付いたのでした。ネットで調べてみたら、ルリタテハの幼虫は色々な色の個体がいるようで、他の色の個体も実物を見てみたいものです。しかし、何でこんな奇妙な形の幼虫になったのでしょうね。

ルリタテハ Kaniska canace (チョウ目/タテハチョウ科)Tatehacho_20053111 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehacho_20053112 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehacho_20053113 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehacho_20053114 撮影:2020.05.23, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧