●キイロトラカミキリとクロハナムグリ(初見)
たくさんいるとの情報は得ていましたが、その割には私の前には現れることが無かったキイロトラカミキリ。
5月の末になって人工木の杭にいるのを見つけ、ようやく撮影することが出来ました。
キイロトラカミキリ自体は初めてではありませんが、確認したら2020年に近所で撮影していました。
個体差があるようで、黄色の部分が薄い個体と濃い目の個体がいるようですが、やはり濃い目のほうがキレイですね。
キイロトラカミキリ Grammographus notabilis (コウチュウ目/カミキリムシ科) 撮影:2023.05.28, 横浜市戸塚区舞岡公園
クロハナムグリは、今回舞岡公園で初めて撮りましたが、真っ黒な顔だと表情が分からないのが辛いです。
クロハナムグリ Glycyphana fulvistemma (コウチュウ目/コガネムシ科) 撮影:2023.05.20, 横浜市戸塚区舞岡公園
最近のコメント