« ●再びヤドリカニムシ科の仲間 | トップページ | ●クダアザミウマの仲間(児童遊園地) »

2025年2月16日 (日)

●再びナミケダニ科の仲間

この間のフサヤスデの裏側が好評だったので、ナミケダニの裏側も撮って見ました(^^;。
お腹の真ん中あたりに大きなものが、おへそではなさそうだし一体何なのでしょうね。
調べて見たけど、情報不足で良く分かりません選でした。

昨日も、近所を散策して終わり。
生き物自体の数が凄く少ない気がしていますが、この先大丈夫なのかな。
さて、今日はどうしたら良いのやら(^^)。

ナミケダニ科の仲間 (ダニ目/ナミケダニ科)
Is2025021222 撮影:2025.02.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025021223 撮影:2025.02.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025021224 撮影:2025.02.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025021225 撮影:2025.02.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025021226 撮影:2025.02.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●再びヤドリカニムシ科の仲間 | トップページ | ●クダアザミウマの仲間(児童遊園地) »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●再びヤドリカニムシ科の仲間 | トップページ | ●クダアザミウマの仲間(児童遊園地) »