ケヤキの樹皮の下でお馴染みのモンクチビルテントウ。
小さなテントウムシの割には、体中が細かな毛で被われているので暖かそうな感じも。
似たのにヨツボシテントウと言うのがいるけど、冬場はすっかり見掛けなくなってしまった。
調べたら、8年前の2月に樹皮の下で集団越冬しているのを撮っていました。
昨日は、近所でシャカシャカでしたが、マンネリしてきた感もありますね!
近所以外では、虫の出が非常に良くないので、行くところが無くて困ってます。
モンクチビルテントウ Platynaspidius maculosus (コウチュウ目/テントウムシ科)
撮影:2025.02.09, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2025.02.09, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2025.02.09, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2025.02.09, 横浜市港南区芹が谷周辺
コメント