« ●ハネカクシ科の仲間 | トップページ | ●ミコシヤスデの仲間 »

2025年2月10日 (月)

●ナガコムシ科の仲間

これは土壌生物に近いと思われるナガコムシの仲間で、大きさは体長が約2.5mmほど。
全身が半透明の白っぽい色をしているので、湿った土の上だと良く目立ちます。
お腹の部分に影が見えるときは、どうも食べたものが消化する前の状況らしい。
ちなみに、頭の部分は色が付いてないので、脳みそは入ってないらしいです(^^)v。

昨日は、フユシャクは止めにして近所にてシャカシャカを継続して実施。
少し良い感じになって来た感じもするが、ハネカクシ科の仲間の出が良くないですね。
火曜日は風が強くなりつつあるようなので、今日の内にたちばなの丘公園へ行っておくかな(^^;。

ナガコムシ科の仲間(コムシ目/ナガコムシ科)
Is2025020601 撮影:2025.02.03, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020602 撮影:2025.02.03, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020603 撮影:2025.02.03, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020604 撮影:2025.02.03, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ハネカクシ科の仲間 | トップページ | ●ミコシヤスデの仲間 »

その他の虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハネカクシ科の仲間 | トップページ | ●ミコシヤスデの仲間 »