●キイロホソコバチ
今年は、個人的にフユシャクとの相性が良くないので、葉の裏の生き物の登場が多いですね。
今日のもヒメコバチ科のキイロホソコバチで、明るい感じの色なので撮っても見栄えがします。
大きさは、翅の先端まで約3mmと、コバチとしては平均的な大きさかも知れません。
それでも大きくないので、探すもの撮るのも頑張らないと難しいかも。
昨日は朝の時点で天気が今一だったので、再び近所を散策してきました。
上げ上がりと言うことで、乾燥が収まったかと思ったら、予想に反して今一歩の感じが。
今日こそは、舞岡公園に行ってみようと思っていますがフユシャクに会えるかな??
キイロホソコバチ Stenomesius japonicus (ハチ目/ヒメコバチ科) 撮影:2025.01.30, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●黄色がキレイなヒメコバチ科の仲間(2025.03.02)
- ●キイロホソコバチ(2025.02.04)
- ●ウスクモリバヒメコバチ(2025.02.01)
- ●お馴染みのヒメコバチ科の仲間(芹が谷)(2025.01.18)
- ●葉の裏のコバチ3種(2025.01.14)
コメント