« ●キイロホソコバチ | トップページ | ●コアカザトウムシ »

2025年2月 5日 (水)

●ナミケダニ科の仲間

暫く、近所でシャカシャカ(枯れ葉の下の生き物探し)して出てきた生き物が登場します。
赤くて綺麗な色してますが、ダ目の中のナミケダニ科の仲間になります。
大きさは、体長が2mmちょいしかないので、写真で見るよりも遙かに小さいです。
ただ、色が赤色なので、比較的目に付きやすくいれば直ぐに分かりますね!

昨日は、舞岡公園に行って来ましたが、フユシャクは自力で探すと見つからないな~。
ただ、お馴染みさんに教わったので、メスは2種類ほど撮ることが出来ました(^^;。
さて、今日はどうしましょうかね、近所を再挑戦するかな。

ナミケダニ科の仲間 (ダニ目/ナミケダニ科)
Is2025020101 撮影:2025.02.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020102 撮影:2025.02.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020103 撮影:2025.02.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025020104 撮影:2025.02.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●キイロホソコバチ | トップページ | ●コアカザトウムシ »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●キイロホソコバチ | トップページ | ●コアカザトウムシ »