« ●ハイイロリンガ(たちばなの丘公園) | トップページ | ●セモンジンガサハムシ »

2025年1月30日 (木)

●オニグモ(たちばなの丘公園)

フユシャクの夜の撮影の時に、擬木にいたオニグモ。
こんなに寒くなっても、夜になると出てきて網を張っているようです。
フユシャクのオスなら飛んでいるので、引っかかって獲物になるのでしょうか。
冬の夜も、良~~く観察してみると色々いて面白いのでしょうね(^^)。

昨日は風も強くて、休養日にして良かったのかも知れない。
今日は、久しぶりなので舞岡公園に行って様子を見ることにします。
だいぶ、フユシャクの姿が多くなってきたようだけど、まだいるのかな?

オニグモ Araneus ventricosus (クモ目/コガネグモ科)
Is2025012537 撮影:2025.01.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025012538 撮影:2025.01.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025012539 撮影:2025.01.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025012540 撮影:2025.01.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025012541 撮影:2025.01.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| |

« ●ハイイロリンガ(たちばなの丘公園) | トップページ | ●セモンジンガサハムシ »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハイイロリンガ(たちばなの丘公園) | トップページ | ●セモンジンガサハムシ »