« ●ウシカメムシ | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »

2024年12月 4日 (水)

●産中のヒメクダマキモドキ卵

産中のヒメクダマキモドキ卵を見たのは、この日が初めてでした。
何かいないかと、カッパ池の擬木ではなく樹木の表面を探索していて見つけました。
結構長い時間、このままの体勢でいたようですが、この日は用事があったので早めに引き上げ。
ところが、この後良い感じのシーンが撮れたと後から聞いてチョット残念でしたねえ(^^;
まあ、世の中いろいろとあって、タイミングが合わないなんてことはしょっちゅうですよね。

昨日は、訳あってコミミズクの幼虫とカマバエを撮りに舞岡公園へ。
カマバエの方は、数は多かったのですが、なかなか良い感じに撮れませんね。
写真の処理が追いついていないから、今日は対応しないとダメか、それとも・・・。

ヒメクダマキモドキ Phaulula macilenta (バッタ目/ツユムシ科)
Is2024120206 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024120207 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024120208 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024120209 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●ウシカメムシ | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »

バッタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ウシカメムシ | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »