●変わった形のオオノコメエダシャク
お腹を曲げて止まっている姿で有名なオオノコメエダシャクですが、今回初めて撮りました。
こう言うのを見ると、この曲がって止まることに何の意味があるのかと思ってしまいます。
しかし、こう言う横に細長いのって撮りにくいので、毎回悩んでしまいますね!。
昨日は、毎月6日の観察会の日だったのをスッカリ忘れて舞岡公園に!
まあ、私はメンバーではないので、いつものように撮影してたら「もしかして、そらさん?」って(^^;。
日曜日は用事があるので、今日も舞岡公園に行ってみるかな、昨日良いのが撮れたし(^^)v
オオノコメエダシャク Acrodontis fumosa (たちばなの丘公園/初見)
撮影:2024.12.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.12.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.12.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.12.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
| 固定リンク | 0
« ●チャエダシャク | トップページ | ●カマバエ »
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ナミスジフユナミシャクの交尾を再び(たちばなの丘公園)(2025.01.25)
- ●ウスバフユシャクの交尾だけど(たちばなの丘公園)(2025.01.24)
- ●擬木の上のフユシャクのメス(児童遊園地)(2025.01.23)
コメント