●コミミズクの幼虫
お気に入りのコミミズクの幼虫ですが、最近は擬木の上で見付けることが多い。
そんな中、コナラらしき気の枝に張り付いているのを、日曜日の虫会で見つけた達人が。
当時は撮り損なってしまったので、改めて探して撮り直してきました。
場所が分かったので、比較的簡単に見つけることができました。
この色で、この形で張り付いていたら、探しても簡単には見つからないよね(^^)。
昨日は、天気も良く暖かだったので、暖房無しでも部屋の中は27℃まで上がりましたね(^^)。
昨日は散策に出掛けなかったので、今日は舞岡公園に行ってみることに。
コミミズク Ledropsis discolor (カメムシ目/ヨコバイ科)
撮影:2024.12.03, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 3
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●その後の白いコナジラミ(芹が谷)(2025.01.19)
- ●錦鯉みたいな感じのベニヒメヨコバイ(2025.01.15)
- ●葉の裏にいた白いコナジラミの集団(2025.01.10)
- ●ヤツデキジラミ(たちばなの丘公園)(2024.12.28)
コメント