« ●コミスジの幼虫 | トップページ | ●モンギンホソキバガ »

2024年11月21日 (木)

●ヨツボシテントウダマシ(こども自然公園)

舞岡公園では見たことの無いヨツボシテントウダマシが、こども自然公園で撮れました。
初めて撮ったのは、2010年に近所にいたものになりますが、それ以来見掛けてませんでした。
色合いと模様の感じは確かにテントウムシに似ている感もしますが、縦長なのでハムシに見えます。
それほど珍しい虫とは思いませんが、目につかない場所にいることが多いのかも知れません。

昨日は雨模様の天気だったので、虫撮りの散策は無しに。
今日も、天気予報ではどんよりした曇り空のようなので、何処に散策に行くかな?

ヨツボシテントウダマシ Ancylopus pictus asiaticus (コウチュウ目/テントウダマシ科)
Is2024111539 撮影:2024.11.14, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024111540 撮影:2024.11.14, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024111541 撮影:2024.11.14, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024111542 撮影:2024.11.14, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

| |

« ●コミスジの幼虫 | トップページ | ●モンギンホソキバガ »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●コミスジの幼虫 | トップページ | ●モンギンホソキバガ »