« ●マエグロシラオビアカガネヨトウ(初見) | トップページ | ●お腹の大きなクヌギカメムシ »

2024年12月 1日 (日)

●オオキノメイガ

オオキノメイガには何回かで会ってますが、毎回チョット遠目の位置の葉の裏ばかり。
なので、まともな写真が撮れてませんでした。
今回も、最初は葉の裏にいるのを見つけたのですが、その後飛んだ先が地べたの枯れ葉だったのが良かった。
低い位置だし翅が上に向いていたので、キレイな写真を撮ることが出来て本当に良かったです(^^)。

昨日も舞岡公園に行って来ましたが、三日続けてニトベエダシャクが撮れましたね。
ただ、他の成果が今一歩っているのが気になるところです。
今日は、舞岡公園で開催の虫会に参加することになってますが、どうなるかな~(^^;。

オオキノメイガ Botyodes principalis (チョウ目/ツトガ科)
Is2024112719 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112720 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112723 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112722 撮影:2024.11.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●マエグロシラオビアカガネヨトウ(初見) | トップページ | ●お腹の大きなクヌギカメムシ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●マエグロシラオビアカガネヨトウ(初見) | トップページ | ●お腹の大きなクヌギカメムシ »