« ●ホソガ科の仲間(1) | トップページ | ●シワバネキノコバエ(?) »

2024年11月24日 (日)

●お馴染みのチビアメバチ亜科

冬場になると、アオキやヤツデのは野良で見掛ける、お尻を上げたチビアメバチの仲間。
何故か、今年はたくさんいて、ざっと見ただけでも20匹以上いたのにビックリ。
例年だと、数匹見掛ければ良い方だったのに、何が例年と違うんだろうか?。
今年は、色々な虫が少ないけど、何種類かの特定の種だけ良く見掛けるのが不思議です。

昨日は、たちばなの丘公園へ様子見に行ってきましたが、草刈りが行われてました。
冬の準備はできたようですが、ヒメヤママユがいたと聞いた場所もスッカリキレイにされたそうな。
今日は、マンションの総会が有るので虫撮りは無しですが、やっと理事もお役御免になります(^^)。

チビアメバチ亜科 (ハチ目/ヒメバチ科)
Is2024112020 撮影:2024.11.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112021 撮影:2024.11.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112022 撮影:2024.11.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112023 撮影:2024.11.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024112024 撮影:2024.11.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●ホソガ科の仲間(1) | トップページ | ●シワバネキノコバエ(?) »

ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ホソガ科の仲間(1) | トップページ | ●シワバネキノコバエ(?) »