« ●アサギマダラ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●ゲホウグモ »

2024年10月16日 (水)

●エゾギクトリバ(こども自然公園/初見)

今年、シラホシトリバが非常にキレイなトリバガだと言うことは実感したのでトリバガに目が行きます。
今回のも、どうせブドウトリバだろうと思って良く見たら、チョット違っていて格好良い。
これはと言うことで、できるだけシッカリ撮っておくことにしたのは大正解でした。
帰って調べて見たら、初めて撮ったエゾギクトリバでした(^^)。

昨日は舞岡公園に、アサギマダラが飛来したそうですが、私はタイミングが合わず見なかった。
代わりに、チョット変わった形の蛾の幼虫を二種類も撮ることができました。
どちらも、少し前に撮影済みですが、その時よりも大きな個体でした(^^)。
さて、今日はどうしましょうか、天気予報と相談ですね!

エゾギクトリバ Platyptilia farfarella (チョウ目/トリバガ科)
Is2024101222 撮影:2024.09.26, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024101223 撮影:2024.09.26, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024101224 撮影:2024.09.26, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024101225 撮影:2024.09.26, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024101226 撮影:2024.09.26, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| |

« ●アサギマダラ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●ゲホウグモ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アサギマダラ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●ゲホウグモ »