●アオドウガネ
久日ぶりにアオドウガネなんぞを撮りましたが、良く見ると結構綺麗な緑色をしています。
しかも、顔も良く見ると結構可愛いし、もっと大事にしてあげないといけませんね。
どうも、最近目にするマメコガネの影響でコガネムシの良さが低下しているのかも知れません。
昨日は、こんな猛暑の日は虫撮り好きさんしか来ないと思っていたら、ゴーヘイさんが来てました。
実は、昨日は水曜日だったので多分ゴーヘイさんなら来ていると思っていたのは正解でしたね!
虫方は、探せば結構見つかる感じですが、猛暑の影響で集中力が低下しているので探すのも大変です。
さて、今日はアカハネナガウンカに再挑戦するか思案中です(猛暑の日は疲れます!)。
アオドウガネ Anomala albopilosa (コウチュウ目/コガネムシ科)
撮影:2024.07.20, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「甲虫」カテゴリの記事
- ●越冬していたカタビロトゲハムシ(2025.01.22)
- ●黄金に輝くジンガサハムシ(2024.12.13)
- ●ヨツボシテントウダマシ(こども自然公園)(2024.11.21)
- ●久しぶりのモンチビゾウムシ(2024.11.01)
- ●エゴヒゲナガゾウムシ(たちばなの丘公園)(2024.08.05)
コメント