●再びコナラシギゾウムシ(たちばなの丘公園)
チョット前にも載せたコナラシギゾウムシ、長~~い口吻が魅力的なので別の日に撮ったのを再登場です。
長い口吻は撮れたので、次は口吻を使って穴開け作業をしているところを見てみたいですね。
体は小さくても、力を一点に集中させることで、穴を開けることができるのが凄いです。
昨日は、たちばなの丘公園に行って来ましたが、前の日に行った舞岡公園の方が状況は良かったかも。
その日の温度、空の晴れ具合や風の強さなんかも、虫の出に影響しているみたいです。
今日は、夜中に雨が降る予報だったので、近所を散歩して休憩かな。
コナラシギゾウムシ Curculio dentipes (コウチュウ目/ゾウムシ科) 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
| 固定リンク | 3
「甲虫」カテゴリの記事
- ●コメツキムシの幼虫(2025.03.21)
- ●ナガニジゴミムシダマシ(2025.03.20)
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
コメント