« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月31日 (金)

●ヨツボシホソバ(初見)

葉の裏を覗いたら、見たことがあるような蛾がいましたが、帰って調べたら初見のヨツボシホソバのオス。
このヨツボシホソバは、オスとメスで形は同じでも見た目が全く異なります。
今回は、気が付いたらチョット前まで撮影していた蛾がひっくり返っているのを発見し、ついでに撮影も。
蛾の裏なんて、そうそう見ることも無いので色々と勉強になる展がありました。

昨日は、たちばなの丘公園へ行きましたが、何か蛾が少なかったように思います。
それでも、初見の蛾が3種類も撮れたのにはビックリでしたね(^^;

ヨツボシホソバ Lithosia quadra (チョウ目/ヒトリガ科)
Is2024052620 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052621 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052622 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052623 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052503 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月30日 (木)

●ムラサキアオカミキリ?(たちばなの丘公園/初見)

帰り際に、ドクダミの葉の上に見たことのない色のカミキリムシを発見し、喜びながら撮影を実施。
ネットで調べてもぴったしの感じのがなく、最初はアオカミキリと言うことにしました。
その後で、ムラサキアオカミキリの方ではとのコメントをもらって、ムラサキアオカミキリに落ち着きましたが?付きです。

昨日は、予定通り舞岡公園に出掛けてきましたが、午後になって風も弱まったのは良かったです。
成果の方は、久しぶりに初見の虫が4種ありましたが、大きな虫が少ない感じです。
今日は、たちばなの丘公園の方に行ってみようと思っています。

ムラサキアオカミキリ? ?Schwarzerium viridicyaneum (コウチュウ目/カミキリムシ科)
Is2024052612 撮影:2024.05.24, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052613 撮影:2024.05.24, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052614 撮影:2024.05.24, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024052502 撮影:2024.05.24, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052615 撮影:2024.05.24, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月29日 (水)

●お馴染みのアシナガムシヒキ

何故か、片方の前脚を上げて止まることの多いアシナガムシヒキ。
試しに過去の写真を確認してみたら、右脚を上げている方が多かったけど人間と同じで右利きが多い?
今回は、撮影中に何回か移動されてしまいましたが、途中で獲物を持ち替えたようですね。
ヤッパリ、お尻の方から吸った方が美味しいのかな~(^^;。

昨日も、強風のため虫撮りは無しに、日月火と連続して虫撮りできていません。
天気予報だと、今日は風も収まって虫撮りはできそうな感じですね、さて何処に行きましょうか?

アシナガムシヒキ Molobratia japonica (ハエ目/ムシヒキアブ科)
Is2024052605 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052606 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052607 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052501 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052608 撮影:2024.05.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月28日 (火)

●ミツボシハマダラミバエ(久良木公園)

ふと考えて投稿炭の記事を確認したら、今月の初めにミツボシハマダラミバエを投稿してました。
う~ん、ボケたか(^^;。まあ、お気に入りのムシはついつい未確認のまま再投稿してしまうことが!
まあ、再投稿しても気が付かない人の方が多いことにしておきましょう。

昨日も、強風のため虫撮りができませんでした。
今日も、雨模様の天気とのことなので、虫撮りはできませんね(^^;

ミツボシハマダラミバエ Proanoplomus japonicus (ハエ目/ミバエ科)
Is2024052508 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Is2024052509 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Is2024052510 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Is2024052511 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

| | | コメント (0)

2024年5月27日 (月)

●緑色が綺麗なオオクモヘリカメムシ(久良木公園)

久しぶりに久良木公園に行ったときに、数少ない収穫だったオオクモヘリカメムシ。
カメムシの中では大きい方だと思いますが、撮るならヤッパリ大きい虫の方が良いですね。
コイツ、暫く撮影に付き合ってくれましたが、何が気に入らなかったのか最後は飛んで行ってしまいました。

昨日は、午前中用事があり、午後どうしようかと思いましたが、思ったよりも風が強いので休みに。
最近は、虫の出にバラツキが大きいようで、同じ場所でも見つかる虫の種類に差があります。
何が原因か分かると、出掛ける場所を選定するのに役立つのですがね!

オオクモヘリカメムシ Anacanthocoris striicornis (カメムシ目/ヘリカメムシ科)
Is2024052501 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Is2024052502 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Is2024052503 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

Cocolog_2024052601 撮影:2024.05.23, 横浜市港南区久良木公園

| | | コメント (0)

2024年5月26日 (日)

●ヨダンハエトリの♂

綺麗なハエトリグモなんだけど、目にすることが空くな上に直ぐに隠れるから、なかなか撮れないヨダンハエトリのオス。
今回は、見付けてもらったのに便乗しましたが、もう少し地がよれたら良かったけど贅沢は言えませんね!
ハエトリグモって眼が良いから、カメラを向けると直ぐに気が付いて隠れちゃうから困りますね(^^;。

昨日は、予定通りに舞岡公園に行きましたが、何と初見の蛾が4種類も撮れました(^^)。
このところ、蛾が少ないと持っていたのですが、こんなこともあるんですね。
今日は、用事があって虫撮りは中止に、行っても近所を短時間の徘徊のみです。

ヨダンハエトリ Marpissa pulla (クモ目/ハエトリグモ科)
Is2024052212 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052213 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052214 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052215 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月25日 (土)

●久しぶりのオオミズアオ

10時過ぎに見たときはいなかったはずなのに、午後2時過ぎに差異化確認したら綺麗なオオミズアオを発見。
触覚が櫛状だったので最初はオスかと思いましたが、オスの触覚はもっと立派は櫛状とのことでした(^^;。
低い位置の草の茎に止まっていたので、私にとっては絶好のポジションだったので、色々撮らせてもらいました。
メスと言うことで、真っ白なお腹はモフモフのムチムチでしたね(^^)。

昨日の、たちばなの丘公園は蛾が少なかったように思いますが、代わりにカミキリムシが3種類ほど撮れました。
今日は土曜日、舞岡公園に行予定の日になってますが、草刈りの影響も気になりますね。

オオミズアオ Actias artemis (チョウ目/ヤママユガ科)
Is2024052205 撮影:2024.05.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052206 撮影:2024.05.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052207 撮影:2024.05.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052208 撮影:2024.05.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052209 撮影:2024.05.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月24日 (金)

●今季初のウラナミアカシジミ(たちばなの丘公園)

私にとって、今季初のゼフィルスはウラナミアカシジミとなりました。
舞岡公園では、1週間前からアカシジミの情報がありましたが、まだ私は姿さえ見てません(^^;。
そんな中で、いつのように虫撮りをしていたら、下草の中にいるウラナミアカシジミを見つけたのです。
ちょっとだけ残念だったのは、片方の翅の一部が少し破損していたことですが、まあ良しとしましょう。

昨日は、久良木公園に行ってみたのですが、想像以上に虫がいなかったのは何故なんでしょう。
当面は、舞岡公園と「たちばなの丘公園」の二本立てかな?

ウラナミアカシジミ Japonica saepestriata (チョウ目/シジミチョウ科)
Is2024052201 撮影:2024.05.22, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052202 撮影:2024.05.22, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052203 撮影:2024.05.22, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024052301 撮影:2024.05.22, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024052204 撮影:2024.05.22, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月23日 (木)

●ツートンカラーが目立つラミーカミキリ

ツートンカラーで有名なラミーカミキリ、今年はいつもよりも早めに撮ることができたように思います。
目立つ色をしているので、視界ないにいれば直ぐに目に入って気が付きますね。
良く見たら、黒のサングラスに黒のベスト、それに黒いズボンを履いた、おじさんに見えてきました。

昨日は、たちばなの丘公園に行ってみましたが、今季初のウラナミアカシジミた撮れちゃいました(^^)v。
アカシジミの方は、まだ姿さえ見ることができてないのにね。
さて、今日はどうしましょうね~?

ラミーカミキリ Paraglenea fortunei (コウチュウ目/カミキリムシ科)
Is2024052008 撮影:2024.05.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

撮影:2024.05.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024052009 Is2024052010 撮影:2024.05.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052201 撮影:2024.05.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月22日 (水)

●ヤマトクロスジヘビトンボ(初見)

ずっと見てみたいと思っていた虫の一つに、小学生の時に見たきりのヘビトンボがありました。
今回の観察会で、「ヘビトンボじゃないの?」との声が掛かり、葉の裏にいたのを表に出て頂きました。
調べて見たら、ヘビトンボと言うのは黄色い色をしたヤツで、今回のはヤマトクロスジヘビトンボとなりました。
こちらの方が優しい顔をしていて、これなら噛みつかれても平気かも知れませんね。

昨日は、舞岡公園に行って来ましたが、オオミズアオの羽化直後と思われる綺麗な個体が撮れました(^^)。
今日は、たちばなの丘公園の方に様子を見に行ってみる予定をしています。

ヤマトクロスジヘビトンボ Parachauliodes japonicus (アミメカゲロウ目/ヘビトンボ科)
Cocolog_2024052101 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052102 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052103 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052104 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024052105 撮影:2024.05.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月21日 (火)

●ハイイロヤハズカミキリ

ヒメジオンの茎につかまって休んでいたハイイロヤハズカミキリ、寝ていたのかも知れませんね。
カミキリムシと言ったら枯れ木のイメージがありますが、今回はぐうぜんだったのかもしれません。

昨日は、朝の時点で雨模様だったので虫撮りはお休み。
昼前になったら、雨も止んで日差しも少しでたので虫撮りに行けば何か撮れたのかも。
今日は舞岡公園に行ことにして、明日はたちばなの丘公園にするかな。

ハイイロヤハズカミキリ Niphona furcata (コウチュウ目/カミキリムシ科)
Cocolog_2024051901_20240520191301 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051902 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051903 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051904 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月20日 (月)

●ウシカメムシ

撮りにくいけど格好が良いので、何度でも撮りたくなるウシカメムシ。
格好が良い分だけ立体感があるので、ピント合わせがやりにくい。
カメラないで深度合成できたら、こう言うのも撮りやすくなるのかな?

昨日は、マンションの理事会があったので虫撮りは無理かと思ってました。
ただ、朝起きたら私好みの「曇り空で風も弱い」と言う好条件だったので、朝食後にチョットだけ裏近所へ。
久しぶりの近所と言うことで、短時間でしたが想定よりは撮れた感じでした(まあ普通の虫たちですが)。

ウシカメムシ Alcimocoris japonensis (カメムシ目/カメムシ科)
Is2024051616 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024051617 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024051618 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024051619 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051901 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月19日 (日)

●ホソスジツトガ(初見)

白が綺麗な蛾がいると思ったら、翅の縁に金の縁取りがあって高級な感じが漂ってました。
なかなか、良いデザインのホソスジツトガは初めて見る蛾でしたが、こう言うのに会えると嬉しいですね。

昨日は、インスタ仲間と舞岡公園で観察会を実施してきました。
今回、一番驚いたのは、10時にスタートして狐久保方面には行かなかったのに18時過ぎまで留まっていたこと!
疲れたけど、有意義な観察会を開催することができました(^^)v
今日は用事があるので、虫撮りは無しです!

ホソスジツトガ Pseudargyria interruptella (チョウ目/ツトガ科)
Cocolog_2024051621 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051622 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051623 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051624 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月18日 (土)

●ハッカハムシ(初見)

前から撮りたいと思っていたハッカハムシ、舞岡公園の近くにいることは知っていましたが、そこまで行くのが面倒で!
そんななか、タケクンからハッカハムシがいると教えて頂き、カッパ池近くで無事撮影することができた次第です。
ハッカハムシの色合いが、こんな感じだから思ったような色にならなかったのを後で気が付きました。
まあ、初物と言うことで今回は良しとして、次回出会ったときはシッカリ撮り直ししましょうね!
最後に、タケクン、ありがとうございました(^^)。

今日は、舞岡公園に出掛けますが、4人のグループで虫撮りをします。
アカシジミも出始めたようですが、さて何が撮れるかはお楽しみと言ったところです。

ハッカハムシ Chrysolina exanthematica (コウチュウモック/ハムシ科)
Cocolog_2024051611 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051612 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051613 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024051614 撮影:2024.05.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月17日 (金)

●ハネナシコロギスの幼虫(たちばなの丘公園)

葉が紡がれているのを見つけ、中に何が入っているか覗いてみたら、何とコロギスの幼虫が入ってました(^^)。
眼の色から、本家コロギスでは無くハネナシコロギスの幼虫のようです。
コロギス、目にすると嬉しくて舞い上がってしまい、なかなか思うように撮れなくなってしまいます。
本家コロギスの格好良い姿を、もう一度見てみたいですね~!

昨日は、雨も上がって風も弱かったので午後から近所を散策しようとしたら、昼過ぎから強風が出て中止に。
今日は、土曜日の件もあるので、舞岡公園に行って来ます。

ハネナシコロギス Nippancistroger testaceus (バッタ目/コロギス科)
Cocolog_2024051601 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051602 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051603 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051604 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051605 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月16日 (木)

●再びコナラシギゾウムシ(たちばなの丘公園)

チョット前にも載せたコナラシギゾウムシ、長~~い口吻が魅力的なので別の日に撮ったのを再登場です。
長い口吻は撮れたので、次は口吻を使って穴開け作業をしているところを見てみたいですね。
体は小さくても、力を一点に集中させることで、穴を開けることができるのが凄いです。

昨日は、たちばなの丘公園に行って来ましたが、前の日に行った舞岡公園の方が状況は良かったかも。
その日の温度、空の晴れ具合や風の強さなんかも、虫の出に影響しているみたいです。
今日は、夜中に雨が降る予報だったので、近所を散歩して休憩かな。

コナラシギゾウムシ Curculio dentipes (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Is2024050925 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050926 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050927 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051304 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051305 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

●トホシテントウ(たちばなの丘公園)

記事を書くのをスッカリ忘れてましたね、ボケたかな~~(^^;。
これを撮影した5月8日は、何故かトホシテントウを何ヶ所かで確認しましたが、写真を撮ったのは二箇所だけ。
大きなカメノコテントウとハラグロテントウは別にすると、トホシテントウの盛り上がった形が気に入ってます。
なので、見つけると何に何回も撮ることが多いです。色、形、模様顔付きの、全てが良いですね!

昨日は、舞岡公園に行ってみましたが、昼間になったら虫が見つからなくなってしまったのは何故?
全体を通してみたら、それなりの成果はあったのにね。タケクンのお陰で、ハッカハムシ(初見)が撮れました!

トホシテントウ Epilachna admirabilis (コウチュウ目/テントウムシ科)
Is2024050918 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050919 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050920 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050921 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月14日 (火)

●フタイロコヤガ(たちばなの丘公園)

見慣れない小さな蛾を発見、最初の模様のを撮ったけど手前の葉が邪魔で、これ以上は無理でした。
その後で、近くで似たのを見つけたけど、逃げるのを追いかけて何とか撮れるようになりました。
形や全体の雰囲気は同じですが、翅の模様が結構違っていて、もしかしたら雌雄なのと・・・。
帰って調べたけど、同じ種だと言うのは分かりましたが、雌雄かの確証は得られませんでした。

昨日は、風雨が強くて虫撮りどころではありませんでした。
今日は、久しぶりになるので、舞岡公園にでも出掛けてみましょうかね(^^;。

フタイロコヤガ Acontia bicolora (チョウ目/ヤガ科)
Is2024050910 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050911 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050912 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050913 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024050914 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051301 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月13日 (月)

●ホジロアシナガゾウムシ(たちばなの丘公園)

トホシオサゾウムシだと思って通り過ぎてから、「ヤッパリ撮っておくか」となって見たら初見だったヤツ。
名前はホホジロアシナガゾウムシで、見ての通り頬(実際は胸)の部分が白いアシナガゾウムシ。
アシナガゾウムシのオスの前脚って変な格好しているけど、コイツもヤッパリ変な脚してました。

昨日は、田んぼの代掻き作業で舞岡公園に行ったら、古民家で野鳥の写真展をやってましたね。
田んぼの方は、参加者が何時もよりも少なかったので、高齢者には少し負担が大きかったかも。
今日は、絶対に雨模様だろうから、虫撮りはお休みです(^^;。

ホジロアシナガゾウムシ Mecysolobus erro (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Cocolog_2024051101 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051102 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051103 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024051104 撮影:2024.05.08, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

●コモクメヨトウ(初見)

これは、帰り際にオカモトエダシャクの幼虫を撮ろうと言うことで着いていったら、偶然見つけてもらったヤツ。
ヒメモクメヨトウか、コモクメヨトウで迷ったけど最終的にコモクメヨトウになりました(^^;。
ただ、外見で判定できる種なのかは、私には良く分かりませんが、綺麗な木目ですね!

昨日は、舞岡公園に行く予定をしていたのですが、あまりに風が強かったので取りやめ。
ただ、この風の中でも虫撮りをしていた方は居たようですね(^^)。
今日は、田んぼの作業があるのと風も強そうなので、居残りしての虫撮りはパスかな。

コモクメヨトウ Actinotia intermediata (チョウ目/ヤガ科)
Is2024050624 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050625 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050626 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月11日 (土)

●金色に光るジンガサハムシ

久しぶりに、背中の部分が四隅を残して全面的に透明なジンガサハムシに出会いました。
余分な部分が無くなったのと、朝日の影響も受けて綺麗に金色に輝くハムシの登場となりました。
日本にも、金ピカの虫が居ることを実感した次第です。金価格の高騰もあって、価値のありそうなハムシです(^^)。

昨日の「たちばなの丘公園」は、昼前から風が強くなり撮影に良い環境ではありませんでした。
しかも、朝方気温が下がったのが影響したのか、虫の出も今一歩の感じが。
今日は、舞岡公園を予定していますが、昼に掛けて風が強くなるそうなので、どうなるやら。

ジンガサハムシ Aspidomorpha indica (コウチュウ目/ハムシ科)
Is2024050619 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050621 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050901 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050620 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月10日 (金)

●スジベニコケガ

見付けてもらったスジベニコケガは、羽化直後だったのか凄く綺麗な個体でした。
最初は、ササの葉の裏にいたのですが、撮りにくいので葉をひっくり返して撮りやすくして撮影。
背中に顔が隠れていますが、一体誰なのでしょうね(^^;。
こう言う綺麗どころに会うことが出来ると、本当に嬉しくなってたくさん撮りたくなります。

昨日は、朝は小雨が降っていて昼前には上がりましたが、風が強かったので虫撮りは休みに。
気温も下がったので、虫たちも一休みしてたと思います。

スジベニコケガ Barsine striata (チョウ目/ヒトリガ科)
Is2024050613 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050614 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050615 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050616 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050615 撮影:2024.05.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月 9日 (木)

●ミツボシハマダラミバエ

ミバエの仲間は、ハエだけど眼の色が綺麗なのがいるので好きか科の一つになります。
今回のミツボシハマダラミバエも綺麗なハエなのですが、翅が伸びきっていなかったのが残念!
翅の状況からすると、伸びきる前の状態だったみたいですね。

昨日は、たちばなの丘公園に行ってみましたが、場所が違うと居るムシもチョット違う?。
お陰で、初見の虫が5種類も撮れたか嬉しかったけど、出会った方によるとゼフはまだとのこと。
今日は、明け方に雨が降るようなので、虫撮りは昼前に近所を散策するかな~。

ミツボシハマダラミバエ Proanoplomus japonicus (ハエ目/ミバエ科)
Is2024050607 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050608 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050613 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050609 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月 8日 (水)

●オオハチモドキバエかな?

蠅は嫌いな人が多そうだけども、中には結構面白いのがいるから見逃せません。
今日のオオハチモドキバエ(多分)も、ハエらしくない外見のハエで、顔見ると笑ってしまいそう!
今回のは色が薄いので、多分羽化して色がシッカリする前の個体だと思います。

天気予報だと、雨が降るのは夕方になっているから、早めに上がれば大丈夫かな。
さて、今日は何処に行きましょうかね?

オオハチモドキバエかな?(ハエ目/デガシラバエ科)
Cocolog_2024050606 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050607 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050608 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050609 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050610 撮影:2024.05.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月 7日 (火)

●ヒメムラサキシキブマイコガ(たちばなの丘公園)

今回のヒメムラサキシキブマイコガは、初めて見たマイコガの仲間で、名前が分かるのも久しぶりかな。
ピンと跳ね上がった後ろ脚が、なんと言えず格好良いですね!
これで、背中の黒い部分がワンコの目と鼻になっていたら最高だったのですが(^^)。

昨日は、風が強かったので虫撮りはとり止めにしました。
今日も、雨が降っているだろうから、虫撮りには出掛けられないので休養日ですね。

ヒメムラサキシキブマイコガ Stathmopoda gemmiconsuta (チョウ目/カザリバガ科)
Cocolog_2024050601 撮影:2024.05.05, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024050602 撮影:2024.05.05, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024050603 撮影:2024.05.05, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024050604 撮影:2024.05.05, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024050605 撮影:2024.05.05, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月 6日 (月)

●オオワラジカイガラムシ

モミジの木にオオワラジカイガラムシと甘露に引かれたクロオオアリがいるのを見つけました。
どおってことないカイガラムシですが、大発生すると凄いことになることも。
その昔、近所で数年に1回大発生してましたが、最近は姿をほとんど見掛けないですね。
このオオワラジカイガラムシ、メスとオス(最後の写真の翅のあるヤツ)で外観が全く異なるので別の虫と勘違いすることも。

昨日は、「たちばなの丘公園」に行って来ましたが、虫がいるようないないような(^^)。
探し回ったので、それなりの成果はありましたが、目に付く場所にいる虫が少ない気もします。
今日は、朝から風が強いので、虫撮りはお休みにするかな~?

オオワラジカイガラムシ Drosicha corpulenta (カメムシ目/ワタフキカイガラムシ科)
Is2024050123 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050124 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050125 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050126 撮影:2013.04.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024050501 撮影:2013.04.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (0)

2024年5月 5日 (日)

●ハバチ科の仲間の幼虫

オニグルミの葉で丸くなっていたのは、ハバチの仲間の幼虫で多分ナギナタハバチの幼虫。
当たっていれば、オオナギナタハバチの幼虫になりますが、さてどうでしょうか。
この幼虫ですが、1年前の5月にも同じもの(写真も同じようなの)を載せてましたね(^^;。

昨日も、舞岡公園で虫撮りをしてきましたが、何となく一昨日と同じような雰囲気でしたね。
まあ、ほとんど同じメンバーだったので妥当な結果ではありますが(^^;。
今日は、舞岡公園が続いたので「たちばなの丘公園」へ行ってみようと思っています。

ハバチ科の仲間 (ハチ目/ハバチ科)
Cocolog_2024050401 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050402 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050403 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050404 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月 4日 (土)

●口吻の長~いのはコナラシギゾウムシ?

たぶんコナラシギゾウムシだと思いますが、この手のゾウムシは難しいのでチョット怪しいかも。
長~い口吻が格好良いゾウムシですが、思ったほど出会いが無いのは何故なんでしょう。
一度で良いから、この口吻を使って穴を開けているところを見てみたいです。

昨日は、引っ越しされたlovelymienaさんが舞岡公園に来るというので、舞岡公園に行ってきました。
お馴染みさん達も集まって来て、みなさん色々と撮って楽しんでいましたね。
旧Twitterで知り合った方まで来ていて、個人的には楽して虫撮りしていたような・・・(^^;。

コナラシギゾウムシ? (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Cocolog_2024050301 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050302 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050303 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024050304 撮影:2024.04.29, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年5月 3日 (金)

●飾りを付けたワカバグモ

真っ赤なブローチをたくさん首の周りに付けた、ワカバグモのオスがいました。
全部で17個もとりつかれていて、こうなると悲惨としか言いようがありませんが、痒くないのかな?
しかも、クモの脚が届かない位置なので、振り払うことも出来ないようですね。

昨日は、「たちばなの丘公園」に行って来ましたが、思っていたよりも収穫がありました。
そこで感じたのですが、現時点では舞岡公園に比較すると、草が圧倒的に多い(冬場は刈り取られた状態でした)と言うことです。
人が歩く場所は簡易舗装されているので、草が生えてこない。
なお、私は「たちばなの丘公園」と書いてますが、公園に隣接して市沢市民の森があるので良い感じです。
「たちばなの丘公園」は、手入れのために草刈りが行われるでしょうが、どんな感じに仕上がるかですね(^^;。

ワカバグモ Oxytate striatipes (クモ目/カニグモ科)

Is2024050101 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_20240430046jpg 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050102 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024050103 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_20240430047jpg 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

たちばなの丘公園の昨日の様子(草ボウボウが良いですね!)

Cocolog_2024050201jpg 撮影:2024.05.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024050202jpg 撮影:2024.05.02, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

 

| | | コメント (0)

2024年5月 2日 (木)

アキグミシギゾウムシ(初見)

葉のヘリに付いていた小さなゾウムシの仲間は、アキグミシギゾウムシイヌビワシギゾウムシで普通種のようですね。
ただ、私は今回初めて見たゾウムシでが、結構小さいので今まで気が付かなかっただけか。
見た目が綺麗だし形も良いし、もう少し大きかったら良かったのにね!

昨日は、朝から雨かと思っていたら曇り空だったので、近所をチョット散策してきました。
一時間半ほどで雨が降り始めたので撤収、思っていたよりは撮れたのは良かったですね。
今日は、雨は上がっているはずなので、「たちばなの丘公園」にでも行ってみましょうか?

6月20日追記
平林重政さんから「イヌビワシギゾウムシではありません。アキグミシギゾウムシでは?」とのコメントを頂き確認の結果、タイトルと記事の追加・訂正をしました。詳しくは、平林さんのブログ 5月28日 に記載があります。
平林重政さん、ありがとうございます。

アキグミシギゾウムシイヌビワシギゾウムシ Curculio flavoscutellatus (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Is2024043001 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024043002 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024043004 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024043003 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (2)

2024年5月 1日 (水)

●ヒメオビオオキノコ

この日は、ヒメオビオオキノコが活発だっようで、それなりの数を目にしました。
その中には、交尾している個体もいましたが、数が減らないように頑張って欲しいです(^^;。
背中のオレンジ色の模様が、何とも言えず格好良いと思っている人がいるのでは?

昨日は、朝から小雨模様でしたが、午後になって雨も上がったので裏をチョットだけ散策。
お馴染みの蛾ですが、珍しく短時間で3種類も撮ることが出来ました。
今日も、雨模様なので虫撮りはダメなので、三脚を修理することにします。

ヒメオビオオキノコ Episcapha fortunei (コウチュウ目/オオキノコムシ科)
Is2024042716 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042715 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042714 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024043001 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024043002 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »