« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月

2024年4月30日 (火)

●アオジョウカイ(たちばなの丘公園)

これも、瀬上市民の森で初めてみたアオジョウカイ、なかなか格好良いです。
アオジョウカイと言うだけあって、真っ黒ではなく微妙な色合いなのが、凄くオシャレな感じがします。
瀬上市民の森と舞岡公園では、周囲の環境が異なるので、ヤッパリ目にする虫にも違いが出てきてますね。

昨日は、舞岡公園に行って来ましたが、18種類ほど撮って2種類が初見だったので、それなり成果かな。
でも、草木は緑一色になって来ているのに。相変わらず虫が少ないのが気になります。
来月には、ゼフィルスが飛び始めるはずなのですが大丈夫でしょうかね??

アオジョウカイ Themus cyanipennis (コウチュウ目/ジョウカイボン科)
Is2024042707 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Is2024042708 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Is2024042709 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Cocolog_2024042801 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

| | | コメント (2)

2024年4月29日 (月)

●初めてのナミハンミョウ(瀬上市民の森)

前々から実物を見てみたかった虫の一つが、今回のナミハンミョウ!
今回、瀬上市民の森の様子を見に行ったら、何と目の前にいたのがナミハンミョウでした。
予想していたよりも大きいのにビックリしながら、しばらくの間ハンミョウを追いかけながら撮影。
途中から日が陰り始めたので、直射日光よりも柔らかな感じの写真が撮れたのは良かったです。
始めたので会いだったので、もう一度会いに出掛けてジックリ撮り直ししたいです。

昨日は舞岡公園に行きましたが、田んぼの作業だったので、今日は虫撮りに出掛けます。
去年に比較すると、相変わらずの状況ですが、それでも色々と出始めているようですね。

ナミハンミョウ Sophiodela japonica (コウチュウ目/ハンミョウ科)
Cocolog_2024042701_20240427202601 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Cocolog_2024042702_20240427202601 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Cocolog_2024042703_20240427202601 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Cocolog_2024042704_20240427202601 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

Cocolog_2024042705_20240427202601 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森

| | | コメント (2)

2024年4月28日 (日)

●ギンシャチホコ(初見)

ギンシャチホコは初めて見ましたが、実はこれ「たちばなの丘公園」で繭を拉致してきたのが数日前に羽化したもの。
5枚目の写真が、玄関前で撮った「やらせ」の記念撮影で、6枚目が舞岡公園で今年撮影した繭の写真。
舞岡公園の某所に繭が2個(羽化したかは未確認)あるのは、たぶんオオカミおじさんも知っていたと思います(^^)。
今回は時間の都合で、羽化した個体をお仲間のいる舞岡公園まで運んで撮影したものです。

昨日は、朝の時点で小雨模様だったので虫撮りは中止に。
今日は、田んぼの作業があるので舞岡公園には行きますが、虫撮りはしない予定です。

ギンシャチホコ Harpyia umbrosa (チョウ目/シャチホコガ科)
Cocolog_2024042701 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042702 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042703 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042704 撮影:2024.04.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042705 撮影:2024.04.25, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024042706 撮影:2024.03.05, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月27日 (土)

●ヒメノコメエダシャクの幼虫(たちばなの丘公園)

少し前から擬木にシャクガの幼虫の小さいのが、多く見られるようになって来ましたね。
大半が、撮りたいなと思うような色合いではありませんが、たちばなの丘公園でチョット綺麗どころを発見!
どうせ撮るなら、こう言う撮り甲斐のあるシャクトリムシが良いですよね(^^)。

昨日は、久しぶりに瀬上市民の森に行ってみたのですが、本格的に撮り始める前にural_owlさんに遭遇😮。
これが吉と出たのか、初めてハンミョウを撮ることができました(ここに沢山いることを知らなかった!)。
他にも、数種類の初見の虫との出会いがあり、久しぶりにまずまずの成果でした(^^)v

ヒメノコメエダシャク Acrodontis kotshubeji (チョウ目/シャクガ科)
Is2024042315 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024042406 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024042313 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024042407 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024042405 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

 

| | | コメント (0)

2024年4月26日 (金)

●キベリトゲハムシ

ここに来てキベリトゲハムシを見掛けるようになり、この日は二匹、昨日の25日は5匹ほど見掛けました。
全身が凸凹していて、周囲はトゲだらけという姿は、いつ見ても撮りたくなってしまうから不思議!
舞岡公園では、コイツの他にカタビロトゲハムシとクロルリトゲハムシは見ているが、クロルリトゲハムシは未撮影です。

土曜日が雨と言うこともあって、昨日は舞岡公園に行ってみたけど、珍しくお馴染みさんには誰とも会いませんでした(^^;
成果の方は、初見のウスバフタホシコケガが撮れた以外は、それなりと言ったところかな。
ホソオビヒゲナガは何匹見つけ、やっとまともな写真を撮ることが出来ました。
今日は、瀬上市民の森にでも行ってみましょうかね。

キベリトゲハムシ Dactylispa masonii (コウチュウ目/ハムシ科)
Is2024042307 撮影:2024.04.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042308 撮影:2024.04.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042309 撮影:2024.04.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042402 撮影:2024.04.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042403 撮影:2024.04.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月25日 (木)

●久しぶりのシロヒゲナガゾウムシ(たちばなの丘公園)

擬木にへばり付いていたシロヒゲナガゾウムシ、最初に見たときはカミキリムシだと思ってしまった。
カメラを設置して良く見たら、好きなタイプのヒゲナガゾウムシではありませんか。
止まっていた場所の関係と触覚が長いので、何か上手い感じに撮れなかったのが残念でした(^^;。
このシロヒゲナガゾウムシは、何と2010年以来の出会いでしたが、何か感じはしませんでしたね。

昨日は朝から雨模様の天気だったので、近所にも虫撮りには出掛けませんでした。
今日は、昨日の雨の影響が残っていそうなので、どこへ行くのが良いのかな~~?

シロヒゲナガゾウムシ Platystomos sellatus (コウチュウ目/ヒゲナガゾウムシ科)
Is2024042304 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024042303 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024042301 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024042302 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Cocolog_2024042401 撮影:2024.04.23, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

●アカボシゴマダラの終齢幼虫

アカボシゴマダラの成虫の姿は、時期になると比較的よく目にしますが、幼虫となると以外に見当たらない。
終齢幼虫の姿は、結構大きな姿なのですが、本当に久しぶりに見たように思います。
色がエノキの葉に溶け込んでいるので、大きくても見つかりにくいのでしょうね。
ツノの部分の下側が、青くなっているのは今回初めて知りました。

昨日は「たちばなの丘公園」へ行って来ましたが、内容は別にして久しぶりに多くの写真を撮りました(^^;
気温も高めになって、ようやく虫たちも動き始めてくれたようですが、数の方はまだ少ない感じがしますね。

アカボシゴマダラ Hestina assimilis (チョウ目/タテハチョウ科)
Cocolog_2024042301 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042302 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042303 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042304 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042305 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月23日 (火)

●ヨツボシハムシ

4つの紋がシッカリしているヨツボシハムシ、これだったら名前が分かりやすくて良いです。
ただ、ハムシの類は眼が良いのか、近づいていくと飛んで行ってしまうことが実に多い。
今回は、飛んで行ってしまうことも無く、ある程度は撮影に付き合ってくれたので良かったな(^^)。

昨日は、午前中が雨降りだったので虫撮りは休み。
今日は、日加減(曇り空)を考慮して「たちばなの丘公園」に行ってみることにしてます。
晴れだったら、瀬上市民の森に行っても良かったのだけれどね!

ヨツボシハムシ Paridea oculata (コウチュウ目/ハムシ科)
Is2024042101 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042102 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024042103 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042201 撮影:2024.04.18, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年4月22日 (月)

●イナズマハエトリ(初見)

お馴染みの手摺りの上のハエトリグモ、見た事無いのがいるな~って思ったら、初見のイナズマハエトリでした(^^)。
アブラムシを捕獲してウロウロしていましたが、出来たらもっと撮影に付き合って欲しかったです。
ハエトリグモは、好きなクモの一つになっていますが、真剣に探す努力をしていないので、意外なのが撮れてません。
出も、目の前にいたらチャンと撮るので、積極的に出てきて欲しいですね!

昨日は、午前10時からマンション関係の対応をしていたら、午後5時まで付き合う羽目になってしまった(^^;。
でもって、今日は雨模様の天気だそうだから、また虫撮りに行けない~~~。

イナズマハエトリ Pseudicius vulpes (クモ目/ハエトリグモ科)
Cocolog_2024042101 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042102 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042103 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024042104 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

●クロヒラタヨコバイ

ここに来て、目にする機会が増えたクロヒラタヨコバイ(舞岡公園でも目にします)。
あまり平たい感じがしないので、クロ幅広ヨコバイの方が適切な名前だと思ったりします。
もう少し薄目の色だったら、写真に撮っても見た目が良くなるのだけどね。

昨日は、予定通りに舞岡公園に行って来ましたが、出だしは良い感じかと思ったら後が続かなかった!
小さいのは、それなりに目にする機会が増えたけど、大きいのが少ないままでした(あっ、ハラグロオオテントウが交尾してた!)。
今日は、マンションの理事会があるから虫撮りは無しですね。

クロヒラタヨコバイ Penthimia nitida (カメムシ目/ヨコバイ科)
Cocolog_2024042001 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024042002 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024042003 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024042004 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024042005 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

●ワカバグモのオス

ワカバグモのオスが色づいてきて、綺麗な色になってきましたね。
色が単調なので、赤が入るだけで全然見栄えが違って、メスよりも絶対に良いです。
そう言えば、昨日部屋の中にワカバグモがいたけど、何処かから付いてきたのかな?

昨日は、風も強かったし午後から用事があったので虫撮りはお休み。
今日は虫撮りを予定していますが、舞岡公園も今一歩なので、どうしようかな?。

ワカバグモ Oxytate striatipes (クモ目/カニグモ科)
Cocolog_2024041801 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041802 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041803 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041804 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041805 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041806 撮影:2024.04.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年4月19日 (金)

●オオエグリシャチホコ

この日は、月一の薬をもらうために予約を入れてあったので、急いでバス停に向かっていた途中で、偶然オオエグリシャチホコに遭遇。
前に撮ったことがあるので、一瞬迷ったけれども色違いだったので撮ることにしたので、バスを一本遅らせることに。
仕方ないので、予約に遅れる旨の電話を入れることになりましたが、結果的にはギリギリで間に合いました(^^;
ヤッパリ、こう言うのを目にしてしまったら、バスの一本位なら遅らせても仕方ないですよね!

昨日は舞岡公園に出掛けてきましたが、虫がいるようないないようなと言った感じ。
これって言うのがいないのが、寂しいです。アミダテントウホソオビヒゲナガが出てきましたね(^^)。
今日は、昼から高校時代のクラス会があるので、風も強そうだし虫撮りは止めにします。

オオエグリシャチホコ Pterostoma gigantinum (チョウ目/シャチホコガ科)
Is2024041701 撮影:2024.04.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041702 撮影:2024.04.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041703 撮影:2024.04.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041702 撮影:2024.04.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (2)

2024年4月18日 (木)

●葉に止まるハルササハマダラミバエ

近所で見つけた葉の先に止まるハルササハマダラミバエ、こちらのカメラを意識されて様子を伺っている。
なので、一番肝心な真上(背中)からの写真を撮ることが出来ないで終わってしまいましたね。
眼がキレイなので、もっと近寄ってアップで撮りたかったのに、その前に逃げられてしまった。
まあ、こんな状況だと風で揺れるので、近寄ってもブレブレしか撮れなかった可能性が大きいか!

昨日は、朝の時点で天気が良くなかったので、結局虫撮りには出掛けませんでした。
でも、午後になったら思ったよりも良い天気になったので、出掛ければ良かったのかな?
今日は、曇りの予報になっていますが、雨さえ降らなければ私にとっては良い感じですね(^^)
チョット風がありますが、舞岡公園にでも行ってみましょう。

ハルササハマダラミバエ Paragastrostzona japonica (ハエ目/ミバエ科)
Is2024041401 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024041402 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024041403 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024041701 撮影:2024.04.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

●未成熟のシオヤトンボ

手摺りに泊まっていたシオヤトンボ、色が黄色いのは未成熟だからのようで、この後色が変わるんですね。
トンボというと、真夏から秋にかけての虫だと思っていたら、春先にも見られたりする種もいて紛らわしいこと。
まあ、私の頭の中の思い込みが一番影響しているのですが、どうしようも無いですね(^^;。

昨日は、一日風が強く虫撮り日和では無かったので、撮り貯まった写真の整理を少し行いました。
今日も、明け方までは雨模様だそうなので、午前中の虫撮りは無理かも知れませんね。

シオヤトンボ Orthetrum japonicum japonicum (トンボ目/トンボ科)
Cocolog_2024041601_20240416213701 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041602 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041603 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041604 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041605 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月16日 (火)

●獲物を捕らえたアオオビハエトリ

擬木の上で、獲物のアリを捕らえて大喜びのアオオビハエトリかと思ったら、折角の獲物を取られたら困るから威嚇していたのかな(^^)。
このスタイルのアオオビハエトリは、初めて撮ったような気がしますが、なかなか良いですね!
ハエトリグモって、カメラ向け得ると目線を送ってくれるけど、素直に逃げた方が安全だと思うけどね。

今日は、風が強いので虫撮りは止めて写真の整理でもするか~。
10年前の古い写真を見返したら初見の虫があったりして、見直しがてらに整理するのもありかと(^^;。

アオオビハエトリ Siler cupreus (クモ目/ハエトリグモ科)
Is2024041308 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041309 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041310 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041601 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041311 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

●花粉まみれのイチモンジハムシ

エノキの若葉の間に板イチモンジハムシ、何故か花粉まみれになってましたが何処で付いたのか?
タンポポの花にでも潜っていたのでしょうか、まあ他にも花は咲き始めていますから・・・。
ハムシは、花粉が付いても気にならないのでしょうか、ハチなんかだと汚れを取っているの見掛けますが?

結局、昨日は近所の様子を見に行ってきましたが、たまに行くとそれなりの収穫があったりして(^^)。
裏の草原は、10時近くまで日陰になっている部分があるので、寝ぼすけの虫がいたりするのですね!。
さて、今日はヤッパリ舞岡公園で再挑戦するかな。

イチモンジハムシ Morphosphaera japonica (コウチュウ目/ハムシ科)
Cocolog_2024041401 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041402 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041403 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041404 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

●ヨコバイの幼虫を捕らえたデーニッツハエトリ

擬木の上は小さな生き物たちで賑わい始め、本当に良かったと思います。
ただ、虫が増えれば餌として求めるものも増える訳で、ヨコバイの幼虫がデーニッツ君の餌食になっていました。
写真を撮ろうとしたら、それを見せびらかすようにこっちを見ていましたね。
デーニッツハエトリにも、久しぶりに会ったような気がします。

昨日は舞岡公園に行ってみたけど、小さいのはいるけど大物が出てこないって状況かな。
何処に行っても状況に大きな差は無さそうだから、今日は何処に行くかな~?

デーニッツハエトリ Plexippoides doenitzi (クモ目/ハエトリグモ科)
Cocolog_2024041301 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041302 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041303 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041304 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041305 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| | | コメント (0)

2024年4月13日 (土)

●トラフコメツキ(初見)

カッパ池の手摺りに、小さなカミキリムシがいるのかと思って良く見たら、コメツキムシでした。
しかも、茶色一色で無い模様のあるキレイなトラフコメツキで、今回初めて見たコメツキムシでした。
手摺りの上だと、撮りにくい位置になるので、なかなか思ったように撮れないのが欠点ですかね。
でも、やっぱり初めての虫が撮れると嬉しくなりましますね!

昨日は、怪しい雲行きだったので、近所の散策に切り替えましたが途中で小雨が降ってきてしまいました。
大した雨では無かったので、そのまま撮り続けて10種類ほど撮って来ました(^^;。
今日は、天気も良さそうなので、舞岡公園に定期訪問する予定でにしています。

トラフコメツキ Pristilophus onerosus (コウチュウ目/コメツキムシ科)
Is2024041101 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041102 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041103 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041201 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (2)

2024年4月12日 (金)

●ミドリヒゲナガ

ヒゲナガガと言ったらホソオビヒゲナガが一番一般的だと思いますが、今回は久しぶりにミドリヒゲナガに会いました。
まさか、舞岡公園で会うとは思ってもいませんでしたが、模様はありませんがメタリックな外観が良いですね。
触覚は細いですが長さが短めなので、今回撮ったのは♀と言うことなのでしょうね。
こう言うのが撮れるようになると、春が来たって感じがします!

昨日は、たちばなの丘公園に行ってみましたが、小さい虫は沢山いましたが大きなのが少ない感じでし(^^;。
まだ、何処で何が撮れるのが良く理解していないので、ひたすら歩き回って探すことになりました!

ミドリヒゲナガ Adela reaumurella (チョウ目/ヒゲナガガ科)
Is2024041001 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041002 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041003 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024041004 撮影:2024.04.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月11日 (木)

●ツヤコマユバチ亜科の仲間

弾が切れたので、少し前に撮ったお馴染みのツヤコマユバチ亜科の仲間を載せておきます。
何で、翅を広げた格好で止まっているのか不思議ですが、個人的には葉の裏で風に飛ばされないようにしているのだと思います。
この格好なら、風が吹いても表面を抜けていくので、飛ばされるリスクを低減できますからね(^^;。

昨日は、一週間ぶりの舞岡公園になりましたが、朝は風が残っていたので大丈夫か気にしながらでした。
気温も昼間は暖かくなり、若葉も出始めて草花が目に付くようになってました。
それに追従して、虫たちの姿も増えてきたのが実感でき、撮影した種類もやっと増えましたね(^^)v。

ツヤコマユバチ亜科の仲間(ハチ目/コマユバチ科)
Is2024040901 撮影:2024.03.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024040902 撮影:2024.03.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024040903 撮影:2024.03.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024041001 撮影:2024.03.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

●マエキトビエダシャク

屋t巣での葉の裏から出てきたマエキトビエダシャク、時期的にはチョット早いようですが良く分かりません。
スッカリ忘れていましたが、折を見た瞬間に思い出す派手な色に、久しぶりに撮った感が戻ってきました。
小さな虫ばかりよりも、色の派手な大きな虫の方たヤッパリ良いですね!

昨日は、朝から風雨が強すぎて虫撮りが出来るような状況に無し。
なので、今日が久しぶりの虫撮りとなりますが、先ずはお世話になっている舞岡公園に行くか。
ここに来て、色々と出てきているようなので、期待しても良いかな~~?

マエキトビエダシャク Nothomiza formosa (チョウ目/シャクガ科)
Is2024040508 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024040509 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024040510 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024040511 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

●イタドリハムシ

🐻さんに言われて、近所で草の葉をしつこく探ししてみたら、イタドリハムシが出てきました。
前は、今の時期になると比較的簡単に見つかった種ですが、最近は見掛けなくなっていました。
探せば見つかると言うことは、未だに生息はしているようですね。

初日の夕食時には寒くて心配しましたが、実際にテント内の寝袋に入ったら暖かくて一安心。
思ったほど夜中に気温が下がらなかったので、結構快適な状態で寝ることが出来ました(^^)。
虫は、トイレにナミシャクが1匹とハサミムシが1匹いただけでしたね。

イタドリハムシ Gallerucida bifasciata (コウチュウ目/ハムシ科)
Is2024040501 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024040502 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2024040503 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2024年4月 8日 (月)

●モンクチビルテントウ

ケヤキの樹皮を失敬したら、モンクチビルテントウとヒレルクチブトゾウムシが一緒に出てきた。
最初は、2枚目の写真のように並んでいなかったのですが、写真を撮るために樹皮を動かしたら並んでくれた(^^)。
モンクチビルテントウに似たのにヨツボシテントウがいるのですが、冬場はほとんど見掛けないので越冬しないのかな?
ただ、今でも初夏になると近所でもヨツボシテントウを見掛けることがあります。

今日の夕方には、戻ってくる予定になっています。

モンクチビルテントウ Platynaspidius maculosus (コウチュウ目/テントウムシ科)
Is2024040307 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024040308 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024040309 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040501 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

●シラカシトガリキジラミの幼虫に訂正

葉の裏にいるトガリキジラミの幼虫って、平べったいけどキレイなのがいるので見つけると嬉しい(^^)。
今回のはシラカシトガリキジラミカシトガリキジラミの幼虫だけど、体の周囲の毛が長いのでモジャモジャすぎかも。
去年は沢山見つけたのに、今年ままだ一匹しか見つかってません

4月11日追記
おちゃたてむしさんからは「寄主植物がもしシラカシであれば、シラカシトガリキジラミではないかと思います」のコメントを頂だき確認しシラカシであることが分かったので、タイトルと記事の追加の訂正をしました。
おちゃたてむしさん、ありがとうございます。

シラカシトガリキジラミ Trioza sp. (カメムシ目/トガリキジラミ科)
Cocolog_2024040313_20240403205201 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040314_20240403205201 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (2)

●キハダエビグモ?

木の幹に何かを捕らえていたクモを発見、良く見たらナガキクイムシの仲間を咥えていた。
クモの方は木の幹の色に溶け込んでいて、自信はありませんがキハダエビグモではないかと思います。
それよりも、咥えているナガキクイムシのほうが気になったので、アップで撮ったのも載せておきます(^^)。

昨日の夜は、ちゃんと寝られたかは現時点(これを書いた時点)分からない。
まあ、キャンプ場にテント張ってだし一緒のメンバーは経験者だし大丈夫だと思います。

キハダエビグモ? ?Philodromus spinitarsis (クモ目/エビグモ科)
Cocolog_2024040319 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040320 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040321 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040322 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040323 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月 6日 (土)

●ネコハエトリ

「偽目の上にネコハエトリがクモを捕獲している」との情報を得たので、確認してみることに。
ハエトリグモの交接って見たことが無いので、気になって写真判定してみましたが、やっぱり捕獲かな?
ハエトリグモも動くものに反応するので、うっかり前を通ったりすると捕獲されることがあるのかな。
暖かくなったら、一気にハエトリグモが出始めましたね(^^)。

今朝から、2泊3日で出掛けてきます。
今回は、テントで寝袋に入って1泊(初めて)とホテルで1泊になります。

ネコハエトリ Carrhotus xanthogramma (クモ目/ハエトリグモ科)
Cocolog_2024040313 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040314 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040315 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040316 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040317 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月 5日 (金)

●マンション廊下のアメバチ亜科の仲間(芹が谷)

舞岡公園に虫撮りに出掛けようとしたら、廊下の壁に少し大きめのアメバチの仲間が止まっていました。
取り敢えず、カメラを撮り出して撮影しましたが、お陰でバスを一本遅らせる羽目になりました。
でも、虫が少ない中で貴重なアメバチだったので、結果的に撮っておいて正解でした。
なお、旧Twitterで 「タイワンミスジホシアメバチと思います」と教えて頂きました。

天候が安定しないので、昨日は近所をチョットだけ散策してきましたが撮れたのは4種類だけでした(^^;。
日が差さなかったので、シジミチョウなんか全然飛んでませんでした!

アメバチ亜科の仲間(ハチ目/ヒメバチ科)
Cocolog_2024040306 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040307 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040308 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040309 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040310 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040311 撮影:2024.04.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| | | コメント (0)

2024年4月 4日 (木)

●久しぶりのフジアシブサホソガ

この冬に撮ったホソガは、これでやっと5種類目ですが、思ったよりは撮っていたようです。
こう言うのが、もっと沢山見られるようだと、冬場の虫撮りも楽しみが増えて良いのですが・・・。
自然が相手だと、思ったように事が運ばないのは何ともしがたいです(^^;。
しかし、ホソガの仲間というのは、どうして変な止まり方をするのが多いのでしょうね?

昨日は、昼前に雨が降るとの予報だったので虫撮りは完全に休み。
貯まった写真の整理を少しだけ進めました(^^;

フジアシブサホソガ Cuphodes wisteriella (チョウ目/ホソガ科)
Cocolog_2024040301 撮影:2024.04.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040302 撮影:2024.04.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040303 撮影:2024.04.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024040304 撮影:2024.04.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年4月 3日 (水)

●シャクガを襲うヨコヅナサシガメ(芹が谷)

「おっ、ヨコヅナサシガメ発見!」と思いましたが、良く見ると状況が分かりにくい。
サシガメの口吻を見ると、獲物に刺さってないようにも見えるし謎が多い状況だこと。
勝手に想像したのは、羽化したシャクガが翅が伸びるのを待っている間に、ヨコヅナサシガメの幼虫が来て刺された。
ただ、写真にある白いのが、本当にシャクガのサナギだったかは良く分からない。

昨日の舞岡公園は、暖かくて気持ちが良い天気でしたが、相変わらず虫の姿が少ないように感じてます。
それでも、虫がいなくて坊主と言うようなことは無いので、もう少し様子を見る必要がありそうです(^^;。

ヨコヅナサシガメ Agriosphodrus dohrni (カメムシ目/サシガメ科)
Cocolog_2024040201 撮影:2024.04.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040202 撮影:2024.04.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040203 撮影:2024.04.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040204 撮影:2024.04.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Cocolog_2024040205 撮影:2024.04.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

| | | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

●擬木の上のヒメシロコブゾウムシ

また、記事を投稿するのを忘れてしまいましたね、今更ですが一応投稿しておきます(^^;。
4月の初めに、初めて行った陣ヶ下渓谷の擬木の上で休んでいたヒメシロコブゾウムシ。
この日は、他の二箇所でも見つけることが出来ました。
ようやく、春になって出てきてくれたようですね。

ヒメシロコブゾウムシ Dermatoxenus caesicollis (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Is2024033102 撮影:2024.04.01, 横浜市保土ケ谷区陣ヶ下渓谷

Is2024033101 撮影:2024.04.01, 横浜市保土ケ谷区陣ヶ下渓谷

Is2024033103 撮影:2024.04.01, 横浜市保土ケ谷区陣ヶ下渓谷

| | | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

●今季は初めてヤブキリの幼虫

寒さから一転して暑くなったので、今季初のヤブキリの幼虫が姿タンポポの花の上にいました。
ヤブキリの幼虫は、小さいときは七の花粉なんかを餌にしてますが、最終的には肉食になる怖い存在です。
でも、この幼虫は同じ花にやって来たコバチにビビっているように見えました(^^)。
虫が少ない中、お馴染みの破り気の姿を確認することが出来て一安心です。

今日から4月だというのに、今年は近所のソメイヨシノの開花も遅れているし何か変な感じがしますね。
これからが本格的な虫の季節になりますが、今年は大丈夫なのか気になります。

ヤブキリ Tettigonia orientalis orientalis (バッタ目/キリギリス科)
Cocolog_2024033101 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024033102 撮影:2024.03.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024033103 撮影:2024.03.24, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024033104 撮影:2024.03.24, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »