« ●通称「G」発見 | トップページ | ●ヒメコバチの仲間(久良木公園) »

2024年1月25日 (木)

●寄生されたイモムシの残骸

葉っぱをひっくり返して、これを見て直ぐに分かる人がいたら、結構な虫マニアかも知れないですね!
白い網の中に見える黒っぽい物体が4個、寄生したヒメコバチのサナギが入っているはずです。
前に、これと同じようなのも持ち帰って、その後の状況を確認したことがあります。
今回のは、比較的小さな芋虫だったのでサナギの数も少ないですが、もっとたくさんいることもあります。
しかし、ヒメコバチの幼虫が共同してうまい具合にサナギを守る網を張るのが不思議です。
早く、土曜日にならないかな~(^^)。

たぶんヒメコバチが寄生 (ハチ目/ヒメコバチ科?)
Cocolog_2024012403 撮影:2024.01.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024012402 撮影:2024.01.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024012404 撮影:2024.01.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024012405 撮影:2024.01.13, 横浜市戸塚区舞岡公園

※概ね、こんな感じのヒメコバチの仲間が出てくるはずです。Is2024012207 撮影:2023, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●通称「G」発見 | トップページ | ●ヒメコバチの仲間(久良木公園) »

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●通称「G」発見 | トップページ | ●ヒメコバチの仲間(久良木公園) »