« ●クロコノマチョウ | トップページ | ●今頃クダマキモドキの幼虫が »

2023年11月10日 (金)

●まだ居たアオマツムシのオス

人工の杭の上にいたのはアオマツムシのオスで、ほぼ無傷で綺麗な状態で日向ぼっこをしていた感じ。
この時期になっても、こんなに綺麗な状態の個体がいるとは思いませんでした😱。
ヤッパリ、今年は11月になっても暑い日が続いていたので、それが影響しているのかな。

今日からは、気温も下がり編年並みにんなるようで、さすがも暑さが戻ってくることは無いでしょうね。
明日の土曜日は、再び用事があるので虫撮りは無しに。
日曜日は舞岡公園を予定していますが、気温が下がって朝は寒いくらいになあるのかな。

アオマツムシ Truljalia hibinonis (バッタ目/コオロギ科)
Koorogi_23110701 撮影:2023.11.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

Koorogi_23110702 撮影:2023.11.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

Koorogi_23110703 撮影:2023.11.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

Koorogi_23110704 撮影:2023.11.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

Koorogi_23110705 撮影:2023.11.06, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●クロコノマチョウ | トップページ | ●今頃クダマキモドキの幼虫が »

バッタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●クロコノマチョウ | トップページ | ●今頃クダマキモドキの幼虫が »