« ●ブドウトリバ | トップページ | ●再びオオカマキリ »

2023年10月18日 (水)

●オオウンモンクチバの幼虫らしいです

前田の丘の草原を散策しているときに見つけたヤツで、最初は何かに犯されて亡くなったイモムシだと思っていた。
何枚か撮ってから、草が揺れたときにイモムシの体勢が変わったので、生きていると分かりました。
良く見ると、なかなか綺麗な色をしているイモムシで、どうやらオオウンモンクチバの幼虫のようです。
一部の草が大量に食い尽くされていて、その片棒を担いだのはコイツでは無いかと思っています。

昨日の舞岡公園も相変わらず不作続きでなので、最近は主に前田の丘で虫探しをしています。
他の草原よりは草の丈が伸びているので、その分ムシもいそうな感じになっています(^^;

オオウンモンクチバ(チョウ目/ヤガ科)
Ga_youchu_23101701 撮影:2023.10.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Ga_youchu_23101702 撮影:2023.10.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Ga_youchu_23101703 撮影:2023.10.14,横浜市戸塚区舞岡公園

Ga_youchu_23101704 撮影:2023.10.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

Ga_youchu_23101705 撮影:2023.10.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●ブドウトリバ | トップページ | ●再びオオカマキリ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ブドウトリバ | トップページ | ●再びオオカマキリ »